end
nori's_title


9月30日(土) 曇り      山を散策しました。

引越しに追われていたので気がついたら9月も終わりっと言う感じです。池田に来て2度目の秋を迎えました。
ほとんどの田んぼが稲刈りを終えましたが、所々でまだハゼ掛けが残っています。
今年の秋は山に熊の好きな木の実が少なく、里まで沢山の熊が下りてきて熊騒動が絶えません。沢山の熊が射殺されているので可哀想ですね。

先日夫が家の裏山に下見に行ってきました。今はちょうどアケビがなっているとのことでした。エッもうそんな時期?と思わず言ってしまいました。
今日、明日とこの地域のお祭りです。夫は朝早くから準備に出かけました。新入りだから係りの動員がないので準備が終了したらすぐ帰って来ました。
早く終わったので山に行く事にしました。母が休んでいる時間を利用して行ってきました。熊が出ないか気になりながらも沢山のアケビを摘んできました。大きいのは実が落ちてしまって空になっていました。くるみの木も沢山ありますが、実はちょっと少ないかなという感じでした。昨年もくるみ拾い、栗ひろい、キノコ狩りと楽しんだので今年もまたそんな時期になりました。
山には行きたいがやっぱり熊が気になりますね。鈴やラジオなど人間の存在を知らせるための者を準備をして出かけましょう。ちなみに午後からのお祭りは夫も私も仕事のため見られませんでした。




9月29日(金) 晴れ        千客万来

高速道路の料金所には「ETC車専用」と「一般車専用」と言うのがあります。始めは何のことかわからず間違えて入ったこともありましたが今は多くの人が利用しています。「渋滞でもゲートをスムーズに通り抜けられるし、割引きなどもあるから得だよ」と知人に言われて私も付けて見ることにしました。
今日はその取り付けに松本まで出かけました。場所が最近出来た松本駅西口の近くでしたので取り付け時間を利用して買い物もしながら行ってみました。
松本駅西口はとっても広く綺麗に整備されていて正面口より素晴らしくなっていました。お客さんも大勢いて賑やかです。電車の乗り降りで混雑しているので田舎の駅とは思えない程でした。
さて、問題のETCの機械を取り付けた帰りのこと、「カードが入っていません」と音声で知らせてくれるのでぎょっとしました。たしかに音声案内は便利ですが最初はびっくりし、そのうち煩わしく感じられてきます。
便利なものばかりに気を取られるのもどうかとは思いましたが使ってみましょう。

午後からは介護担当者会議です。母の介護度が4から5になったことで関係者の会議が開かれました。
ケアマネージャーさんが音頭を取りデイサービス、ヘルパー、ショートでお世話になる特養からもおいでになり話し合いが行われました。
議題は「母が毎日を快適に過ごすための援助のあり方」です。夫から現状の報告やサービスのあり方に等について話題提供をして、その後ざっくばらんに話し合いをしました。
各施設とも問題点を抱えており、すぐには改善されるとは思いませんが、このような会議が持たれたのは一歩前進でしょうか。
今日は業者の出入りもあり、また突然の遠方からのお客さんもあり忙しい一日でした。
お隣の空き地の持ち主さんは横浜在住で時々草むしりに来ていたそうです。今日は別の用事のようですが温泉で一泊して明日神戸の息子さん家に向かうとのことでした。完成した我が家を見せてもらおうとわざわざ立ち寄って下さったのです。ご主人さんが定年を迎えてから来るそうですのであと2〜3年後になるとか。話をしていると年齢的にも近いようですので何か一緒にできるのではないか。早く来てほしいですね。


9月26日(火) 曇りのち雨        松本ナンバーになりました

一か月以上も前に更新手続きをしていた免許証が今日交付されることになり、午後から池田ではなくお隣の大町市の警察署まで行ってきました。
手続きの場所は、富山のように大勢の中での流れ作業形式ではなくて”こぢんまり”としていました。古い免許証もパンチして本人に返してくれました(ちなみに富山では希望しないとくれません)。車のナンバープレートと同じでもらえないかと思っていたので意外でした。
朝は母がお世話になっている宅老所から早めに迎えに来るという連絡があり朝食は少し急いでしまいました。
今日は「ぶどう狩り」の第二弾です。前回参加した母たちは今日は留守番です。その準備の都合で迎えが早くなったのでしょう。
曇っていたので雨が降らなければいいがと気になっていましたが案の定午後から降りだしました。夕方送ってきたときに聞いてみますと、帰る頃から降ってきたのであまり影響はなかったようですが、ぶどうがあまりなかったそうです。お土産はハウスものになって高くついたそうです。私達が行った時が最高だったようです。よかったね。
午前中には、大根や菜っ葉の種を撒いたり、イチゴの苗を植えたりしたので雨になってよかったかな。カンカン照りではないので待っていましたと言うほどでもないのですがたまには降った方がいいです。そのせいか外は少々寒くなりましたが新居の中は暖かいですね。

それからもう一つ前から手続きをしていたものがあります。車のナンバー変更です。軽自動車は問題もなくすんなりと変更できましたが普通乗用車は車庫証明も必要だし書類上のことやタイミングも悪く延び延びになっていました。それもやっと今日新しいナンバーになりました。業者の方が朝早くに車を持って行ってプレートを付けてきてくれました。松本ナンバーです。
以前名古屋から富山ナンバーに変更する時寂しい思いをしましたが、今回もやっぱり同じ思いです。一つ一つ池田の人間になっていくのはいいですが何か一つ記念に残しておきたいと言う思いも心のどこかにありますね。未練がましいですね。新しい免許証と新しいナンバー、同じ日でよかったかも。


9月25日(日) 晴れ     滝沢(七五三掛)の住人になりました

今度の住所は滝沢と言う所です。こちらの住所の表示は面白い。富山では住所を聞かれると「呉羽」で通用し細かく聞かれると本町とか富田町と答えました。こちらでは呉羽に相当するのが「会染」だと思うのですが、地域が広いのでその中の小字で通っているようです。
前は小字が「林中」でその中の第6常会・第2班でしたが、今度は滝沢の何班ではなく「七五三掛」(しめかけ)の4-2ということです。
30日から10月1日に滝沢神社のお祭りがありますが、これは滝沢全体で行われます。
その準備で本日七五三掛木戸(町内)の道路清掃行われました。参加は夫ですが作業開始前に新入紹介があるというので二人で出かけました。私は紹介後引き上げて家の周りの清掃をしました。田舎には、不参加者には罰金とか町とは違ういろんな制約がありますが、これもひとつの結束でしょうか。終の棲家ですので住みよいようにみんなで改善しながら行けたらいいですね。

今日は天気がよく気持ちよい秋晴れです。午後からは演劇鑑賞会の例会があり担当になっているので早めに出かけました。芝居は前進座「出雲の阿国」です。
前進座は俳優・スタッフを含めて40数名という大所帯ですので「おとうし」作りも大変です。
搬入は大道具が少ないので早めに終わりました。芝居の内容が「一座の旅回り」ですので、かつらや衣装が多く楽屋に運び込むのが多くてスタッフの指示通り動きます。
前進座は搬入・搬出に俳優さんも参加するので身近に話が出来最高です。
今回の前進座75周年記念公演「出雲の阿国」についてちょっと紹介します。
原作〜有吉佐和子。
演出〜鈴木龍男。
あらすじ〜時は秀吉の時代。念仏踊りの踊り手「阿国」は出雲で恋人と別れて京都の加茂の川原で念仏踊りを興業していた。好きな男、鼓師の三九郎の才覚で淀君の前で踊るまでになる。しかし河原に集まる庶民の前で踊りたい阿国と貴人や富豪に取り入ろうとする三九郎との間には溝ができる。阿国を慕って出雲から出てきたお菊に三九郎の心は移り二人は去って行く。加茂川の洪水や地震で河原の小屋も流され、行き場を失った阿国一行を政商に助けられる。女歌舞伎などあたらしいものを生み出し再び舞台は活気付いていた。しかし出雲で別れた恋人が阿国に振られた腹いせで恨みを抱き、優秀な踊り手を次々と引き抜きおまけに都から追放を命じられる。阿国は胸を病む踊りのパートナーの伝助(阿国を思っているが叶わぬ恋でも側で阿国を見守ってきた)を連れて出雲へ帰る。伝助を看病しながら一人で踊りを続ける。やがて自分も結核にかかっていることを知る。故郷の人々が斐伊川の洪水による災難を知った阿国は、たたらの長の前で天下一の踊りを見せ希望の褒美をもらったので、洪水の元になるたたらの砂止めの工事を願い出る。もう一つの希望であるたたらの火を見に女人禁制の山に登った帰りなだれに巻き込まれ帰らぬ人になる。同じ頃伝助も亡くなっていた。

潰されても潰されても負けない気丈な阿国。そんな彼女が唯一心を許せたのは伝助だったのでしょう。芝居の中の踊り手と観客の関係は演劇鑑賞会用にも共通する内容でした。終幕は二人が天国で幸せそうに踊っている場面、豪華で煌びやかな舞台でした。


9月22日(金) 晴れ     備忘録

8月の10日過ぎから引越しが少しずつ始まりました。9月にかけて大切な出来事がいくつか重なったのですが、引越しを最優先してしまいました。2〜3大切な事を記録しておきたいと思います。

8月5日〜7日、栃木の長男の所へ行って来ました。
8月中旬にお産を控えている嫁さんの様子を見にいってきたのです。ずっと滞在することもできずお世話を出来ないので向こうのお母さんによろしくとお願いをしてきました。予定より遅れそうだとお医者さんに言われているとのことでしたが元気そうで安心しました。


8月17日(木)3番目(長男の第一子)の孫誕生。忙しい最中にめでたいニュース。予定より2〜3日遅れて誕生。女の子で名前は優菜(ゆな)。母子ともに元気ということで一安心。早速メールで写真を送ってもらいました。
8月18日〜21日まで母ショートに行く。
引っ越しで忙しい最中ですので、暫く施設にお世話をお願いすることにしました。
8月20日(日)新居に娘夫婦が来る。
まだ完全に引越しは出来ていないものの生活はできるので、娘夫婦が子どもたちと泊る事になりました。買物をしてきて新居で始めて食事をつくりました。第二子誕生の際も里帰りが出来なかったので暫く滞在する事になりました。お婿さんは3人を置いて次の日に帰っていきました。
8月21日(月)母の介護用具関係業者が入る。ベットなど完備する。
8月22日(火)母が帰ってくるのをちょうど新居に迎えました。同じ日から自分達も新居で寝泊りをする。
8月22日(木)娘が母の髪をきれいにカットしてパーマをかけてくれました。


8月25日(金)引越し
引越し業者による完全な引越し作業が朝早くから開始。約一か月近く荷物を運んでいたのですがまだまだ沢山残っており荷物の多さにびっくり。


8月27日(日)娘たちを富山に送っていく。
娘たちは一週間くらい滞在。引越しであわただしい中でしたが何とかゆっくり出来たようでよかった。帰る日になって、まだいてほしい旨を話していたら孫にダメだと一喝されてしまいました。彼女は友達もいないし、大好きな父親もいないので家が恋しいらしく早く帰りたいようでした。滞在期間中は帰るとは一言も言わなかったので偉かった。
送って行ってそのまま泊めてもらって次の日に銀行やデパートなどの用事をすませてきました。
子どもの成長は日ごとです。帰る日に池田で少しハイハイをする気配があったので家に着いて報告をしていたらみんなびっくり。暫く見ない間に成長したようだと喜んでいました。子どもがいないと火が消えたようで寂しかったと皆さん待っていました。
8月30日(水)役場から新居の検査。固定資産のための基礎調査です。かなり隅々まで検査していきました。
8月31日までに借家の後片付け。中の掃除から外の畑の整理をすませ明け渡し。
9月に入り新居の片付けが始まる。
8月後半一週間仕事を休ませてもらっていたのですが今日から出勤です。午前中だけが片付けの出来る時間で、いきおい夫の負担が大きくなってしまいます。手際よく片付けてもらって感謝、感謝。


9月20日(水) 晴れ       ぶどう狩り

長い間お休みしていた日記を更新するよと夫の誘いに乗ってまた書くことにします。

秋たけなわ、周りの田んぼは稲刈りの真っ最中。今日は母がお世話になっている宅老所の行事「ぶどう狩り」です。やっと参加する気持ちになりました。
引越しで何にも手がつかずにいたので久しぶりにゆっくり秋晴れの戸外活動を楽しんできました。
ぶどう狩りは塩尻市まで遠出します。毎年お世話になっていると言うことでぶどうやりんごなど大幅に手がけている果樹園でした。参加者はほとんどが元気な方ばかり。母のような車椅子使用には付き添いがいるので家族の参加はうちだけでした。母は寝てばかりいるので起して口に入れたり合間に自分も食べるという状態でした。他の老人ホームの方も沢山見えていてお年寄りのぶつかり合いをしていましたが、3種類のぶどうを結構沢山食べました。1時間ほどぶどう狩りを楽しんだ後昼食になりましたがもう満腹状態でした。それでもお弁当は別腹で職員さんが早く出勤して作って下さったので感謝して食べました。
食後は近くを散策する人や昼寝をする人、またぶどうを食べる人それぞれでした。最後は土産用の摘み取りをして箱に詰めてもらいました。参加者にはお土産がもらえるのでみなさん嬉しそうでした。
帰りは高速のサービスエリアで美味しいアイスクリームまでご馳走になり帰路につきました。









"Believe" by Blue Pino Man

top