end
nori's_title


  12月31日(月) 雪         雪の大晦日 

年末年始は雪マーク。予報通り昨日から雪になりました。接骨院の先生に「今年は大雪になるらしい」と脅かされ心配していましたが、たいした積雪ではないので大丈夫でしょう。
いよいよ大晦日、今年最後の日です。何処の家でも主婦は年越しの準備で忙しい思いをしているところですが、うちは喪中ですのでおおげさには出来ません。それで前から予定していたボーリングの「鮭ゲットの年末投げ収め」大会があるので参加することにしました。
この大会は「鮭」がもらえるので人気があると聞いていたので一度は参加したいと思っていました。今までチャンスがなかったので始めての参加です。
午前中の大会ですので「鮭の切り身が何匹もらえるかね」と話しながら出かけました。お昼過ぎには自分でもびっくりの尾頭付きの鮭を一匹持って帰ってきました。驚いたことに参加者全員に丸一匹の鮭がもらえたのです。1位から5位までは少し大きい目の色がついていましたが、そんなことには関係なく感動しました。一年間のご愛顧に答えセンターのサービスだそうです。さすがに全レーン満員でした。元気で投げられたことに感謝しています。

帰宅したら家の掃除と夫の十八番の料理が出来上がっていました。息子達も帰ってくるのでおせち料理ではなくても煮物や正月らしい食べ物を作ってくれたのです。奥さんが遊びに行っている間に料理が出来上がっているって幸せですね。
大晦日は何処でも日本そばで年越しをする習慣になっていると思いますが、うちは母が送ってくれた沖縄そばを食べました。夕方には雪の中息子達も帰ってきたので久しぶりの賑やかな食卓でした。喪中ですので夫婦二人だけの静かな正月と思っていたところ、思いがけず賑やかになり喜んでいます。
今年は母の死が一番の寂しい出来事でした。後は消えた年金、食の偽装、防衛省の疑惑問題など世間を騒がせる大きな出来事が多かったのですが、残った家族は何とか元気で過ごせたことに感謝する一年でした。


  12月26日(水) 曇りのち晴れ      理想は元気に長生き  

朝は霧がかかって見えなかったアルプスも、時間が経つに連れて天気も晴れに変りすっきり綺麗な顔を見せてくれました。どんよりとしている日が多いのですが、今日の山は雪をかぶった姿がとても綺麗です。小高い場所にある畑から見るアルプスは何度見ても飽きない景色です。大根を採りに来てしばし見とれていました。
富山でしたら雪の下から掘り出す大根の美味しさがありますが、こちらは凍みてしまうので畑に残しておくわけにはいきません。大根ではなく小根ですが、冷たい井戸水で夫が洗ってくれて漬物の準備に取り掛かりました。
大根の葉の漬物は細かく切ってふりかけにすると美味しいですよ。

昨日はボーリングの帰り、仲間に誘われて久しぶりに韓国料理店に行ってきました。ユッケという生肉を始めて食べましたが、柔らかくて癖になりそうな美味しさでした。焼肉も沢山ご馳走になり家に着いたのは午前さまになっていました。
席が椅子ではなかったので足を曲げたり伸ばしたりが大変、帰りには両上腕から肩まで凝ってしまい、反動が大き過ぎました。

今朝テレビを見ていると「日野原重明対三国連太郎」の対談を放送していました。再放送らしいのですが初めて見る私にとっては目を見張るものがありました。
日野原さんは医者ですので私のような元養護教諭にも縁があり、在職中講演を聞いたり本を手にする機会がありました。
俳優の三国さんもファンですので、高齢で活躍している両人と言う意味で興味があったのでつい最後まで見ていました。日野原さんは96歳、三国さんは84歳。どちらもしっかりした口調で話している姿に拍手を送りたくなりました。
日野原さんは現役で患者の診察にも当たっており、聖路加病院の名誉院長として後進の指導にも力を入れ、認知症の音楽療法などにも取り組んでいました。全国から依頼のある講演活動も精力的にこなしており、また執筆活動もして多忙な日々を送っているのが元気の源のようです。びっくりしたのは100歳になったら指揮者の小沢征治さんと一緒に平和コンサートを開く予定にしているとのこと、5年、10年先の予定までしっかり立てていました。
三国さんは映画俳優。映画を通して子どもや孫の若い世代に、自分の戦争体験から平和の尊さを伝えたいと熱く語っていました。映画出演100本が目標、あと18本で達成するので10年は生きたい・・・。声がかかる映画すべてに出演すれば早く目標を達成するが、最近は仕事を選んで反戦映画を中心に進めているとのこと。「これが沖縄戦だ」という脚本を書き上げたいと、膨大な本や資料を見せていました。
お二人に共通していたのは「二度と戦争が起きないよう『平和憲法』を守りたい」ということと、ヘルマンヘッセの「もう一夏、もう一冬」と言う言葉を引用して「生涯現役でいたい」ということでした。目先のことに一喜一憂している自分が情けなく恥ずかしくなりました。死に方は生き方ということを再認識させられました。


  12月23日(日) 曇り       クリスマス商戦  

天皇誕生日で明日が振り替えの連休です。天皇陛下が74歳の誕生日だったことに、皇居での挨拶の放映をみてはじめて気が付きました。日曜祭日も関係ないので連休もうっかりしていました。
昨日は寒い日でした。夕方から雪になるという予報通り、昨夜から降った雪が朝には少し積もっていました。雪といっても昼ごろには消える程度の雪ですので助かっています。

職場は今クリスマス商戦真っ最中。昨日からバイトの学生が来て狭い場所が益々狭くなっています。昨日、今日、明日と続くのです。勿論休めません。
いつもと違うメニューもあるので大変です。お寿司も売れますが、なんといってもチキンがメインです。細かい手羽から丸ごとの大きいチキンまで沢山取り揃えてあります。夫婦だけの我が家にはクリスマスなんて関係ないものですが、小さい子どものいる家ではパーテーをやるのかななんて想像しながら店出しをします。
厨房は小さいので、普段はなんの障害もなく仕事が出来ますが、盆や正月、今のクリスマスなどの行事の際は大変です。暖房も入っていて本来は暖かいはずなのにそれが寒くて大変です。
どうしてかと言うと、換気扇の風が強すぎるからです。狭い部屋で揚げ物、握り寿司、巻き寿司、弁当と4種類の仕事があるのです。大きい換気扇の風に暖房が消されてしまうので防寒をしっかりしていないと冷えて大変です。
冷えると尿意を催すのですが、忙しくてトイレに行く時間も惜しくてついつい極限まで我慢してしまいます。漏れ漏れぎりぎり状態でトイレに駆け込みます。仕事着の上着にエプロン、帽子、マスクをつけているのでそれらを全部はずしてから入るのでもう大変。
厚着は嫌いですので、今年は考えて薬箱で眠っているホッカイロを利用する事にしました。服の中に入れておくとポカポカと暖かいのです。真冬になると首だけにスポンとはめるマフラーも用意しました。準備播但これからの寒さに備えました。レジでは交代要員がいるのでこんな思いをしているのはうちの職場だけだと思います。
いろんな苦労をしていることが上にも通じたのか、今年は従業員全員にミニのクリスマスケーキが配られました。初めてのことですが、知らん顔より気持が嬉しいですね。

仕事が終わってからクリスマスケーキ争奪のボーリング大会があるので参加しました。ケーキは買わずにゲームを楽しんでケーキももらう計算です。
昨年までは母の介護があったのでこのような大会には出ていなかったので初めての参加です。ケーキは参加者全員がもらえるのですが、5位までと飛び賞にはやや大きめのものがもらえるのです。そんなに頑張ったつもりは無かったのですが、めずらしく3位になりました。計算外の職場でもらったケーキとこちらのケーキ。クリスマスはしないがケーキだけは食べられました。手づくりならもっと美味しかったでしょうね。


  12月18日(火) 曇り        思わぬお小遣い  

職場へ行くとちょっと嬉しい出来事がありました。「賞与明細」と書かれた封筒があり、その中には私の名前もありました。
職場の責任者が「もらった?」というので何のことかと思っていたら、その封筒を手渡されました。「えっ、私ももらえるの」とびっくり。途中からコミュニテー社員になったので、母の葬儀にも香典や花輪もきてびっくりしたし、また突然の贈り物に二度のびっくりでした。金額はわずかですが、久しぶりにボーナスなるものをもらったので嬉しい気分になりました。
給与関係や福利厚生などの説明がないので、みんなも詳しい事はほとんど知らないようです。私は第二の職場ですから多くは望まないのであえて聞こうとも思いませんが、現役の人も知らないのは無責任ですね。「何もしていないのに組合費が引かれている」なんて文句を言う人はいますが仕方がないと思っているのでしょうね。
職場を良くする為に気が付いたことを言うのですが、これについては取り上げられません。このような意見が反映されたらもっと素晴らしい会社になると思いますが。
イオンのトップは民主党の偉い人だそうで、残業手当などの支給もこの人の指示だそうです。「昔はみなさんサービス残業だったそうで今はいいのよ」なんて言っています。

昨日は洋裁のお稽古の日ですので仕事はお休みでした。いま夫のワイシャツを作っています。出来上がったら発表します。
その洋裁の帰り、夫がお稽古に行っているフラワーアレンジ教室で作品展を開催しているので見に行ってきました。夫は昼過ぎから行ってお客の接待をしていたようですが、私は家に帰る途中だったので、久しぶりにこのギャラリーに立ち寄りました。
夫はこの教室を長い事お休みしていましたが、作りかけの作品があったので完成させて展示してありました。
結構お客さんがあり、即売の作品を買い求めて行く人もありました。やっぱり時期的にクリスマスのリースが多くありました。ドライフラワーの作品以外に手芸も沢山展示してあり賑やかでした。袋物や動物の小物。うちもネコさんを買って来ました。





  12月16日(日) 雪のち晴れ       歳末助け合いに貢献  

朝起きてびっくり、夜のうちに降った雪が積もっていました。本格的に雪になるのかと思っていましたら午前中だけちらちら状態。昼からは晴れて雪も融けてしまいました。タイヤの交換もしていないので心配していましたがやれやれこれで安心して出かけられます。

午後いつものように出勤すると、年末年始に来るアルバイトの学生でごった返していました。今まではこんなことは無かったのですが、偉い人が来てアルバイトの指導があるので全員集合していたのです。世間では賞味期限の改ざんやらいろんな問題があるのでイオンでも万全を期したのでしょう。
商品を実際に作りながら指導するのでさすがに出来上がりは綺麗でした。今は緊張しているので綺麗に仕上げていますが、年末年始の忙しい時に時間に追われて仕事をしていると個数がぬけたり乱れたりするのです。
説明を聞いていると要の部分がぬけていたので、「こんな問題がよくおきるのですが・・・」と耳打ちをしたのですが聞き入れられませんでした。現場で起きる問題はそこにいる我々の方がよく知っていると思うのですが、あまり意見が吸い上げられません。問題が起きてからでは遅いのにね。

夕方からは松本にあるボーリング場へ行きました。大町方面でしたら雪が心配されますが松本市はあまり降りません。
「年末チャリテー大会」です。各クラブが券を購入しているので希望者に無料で投げてもらうのです。参加者が多いほどいいそうで全レーン満員御礼でした。
高齢の方も参加しており和気藹々の大会でした。ただで投げさせてもらい、参加賞、抽選賞もありなんだか得をした気分でした。経費を差し引いた残り2万円余が歳末助け合いに寄付されるのだそうです。無料で投げるのはいいのですが、チャリテーでしたらもう少し考えても良さそうですが・・・。


  12月14日(金) 曇り        年末、何かと多忙です  

久しぶりに書いています。今週は何かと慌しく過ぎた様でちょっとお疲れモード。
9日は息子の誕生日でささやかなプレゼントを送りました。息子からは程なくして「お祝いをする年でもないが簡単にお祝いをします」との連絡がありました。
お嫁さんのお母さんからお歳暮のお礼の電話があったので話をしていましたら、「いつも週末にはこちらに来るのですが、今日は食事に行くと言っていました」とのことでしたから、親子3人で食事に行ったのでしょう。来年は大台、3回目の年男です。私達が年をとるのも無理はありませんね。

12日には料理講習会があり、クリスマスケーキを作ってきました。家で復習しないと自分のものにはならないのですが、夫はケーキはあまり好きではないらしく作るのを断念しました。やっぱりケーキは子ども達がいないと作る元気も出ませんね。
夫の好きなものはチーズケーキ。自分の誕生日に作ってほしいと頼まれましたので挑戦してみます。

13日は医者の定期受診。いろんなところにガタが来ていて腕の痛みに加え、風邪の後の喉の調子が悪く、半年も経っているのに違和感がとれなくて薬をもらってきました。
薬代の高い事にびっくりです。考えると精神的に落ち込むだけですが、自分よりもっと辛い人を見ると元気を出さなくてはと思い直します。

今日は、仕事が終わってから市民劇場の忘年会がありました。他の人は事務所の大掃除をするために昼から集まっているのですが、私は仕事があるのでそれは免除させてもらいました。
ちょうど夫が仕事で大町に行く日ですので、職場に迎えに来てもらい市民劇場の事務所まで送ってもらいました。忘年会が急に決まったので事務所ですることになったのです。
飲みながら、食べながら来年どうするかと言う話になりました。先月の末に私と事務局長が横浜の全国大会に行って来た報告もしながら、話題はもっぱら演劇の話です。
いま全国的にも会員が減ってきており「どうすれば会員が増やせるか」という話題でした。長野県でも同じような状況で、諏訪では専従事務局長が生活難でとうとう専従を辞めることになったという深刻な話も報告されました。幹事の意志統一がなかなか出来ない北アルプスですから、「サークルを増やそう運動」がどのように展開されるか不安になります。来年こそ明るい方向に向かうように祈りましょう。
帰りも夫が迎えに来てくれて、お酒も入りちょっといい気分。


  12月7日(金) 晴れ       楽しい餃子つくり   

天気がよくて久しぶりにアルプスも綺麗に見えて気持のいい日です。友の会の行事があるので仕事はお休みにしました。午後から健康友の会の班会があるので朝のうちに接骨院にいってきました。この60肩はなかなか時間がかかりそうです。
今日の友の会池田町班会は、料理を作って食べながらすることに決まってました。漬物は私の担当ですので、もらいものの赤カブ漬けと白菜の浅漬を持っていくことにして朝から用意していました。
今日のメインは「餃子」つくり、協立病院からも3名の「班会協力隊員」が来てくれました。若い男性の調理員さんと同じく若い栄養士さんです。野菜や肉などの必要品も全部用意してくれたので私たちは手ぶらで参加しました。
苦労と言えば人数集め、なんとか頑張って15〜16名集まりました。男の人も何人か参加していて、彼らは早々とビールまで用意してありました。「平日だから参加できない人もいた、なんで平日にした」と言う意見もありましたが今後の検討課題です。
3つのグループに分かれて餃子作りがスタートしました。皮と具は調理員さんが作ってくれました。小麦粉をお湯で練って30分寝かせているうちに私たちはもう一品のトマトのスープを作りました。
いよいよ皮作り、伸ばすのが大変です。大きい皮、小さい皮、厚い皮、薄い皮、10人十色の皮が出来上がり包むのも大変でしたが、粘土遊びのように楽しい餃子作りになりました。
焼き方もコツがあり焦げ目があるもの、無いものさまざまでした。少々厚い感じはありましたが美味しくいただきました。男性は用意していたビールを美味しそうに飲んでいたので、う〜ん車でなかったら・・・おいしそう。
今日の目的は友の会の班会ですが、最後までその事には一言も触れられないので、ただ餃子講習会と勘違いしている人もいました。厳密に言えば、今回は班会というより池田支部会です。班と言うのは支部の下にある小さい単位のグループです。今の池田町は支部単位の活動があるだけです。本当の班単位の活動になるには時間がかかりそうです。





  12月6日(木) 晴れ       帰省報告など    

師走、寒さも一段と厳しきを増して来ています。テレビの報道によるともうインフルエンザが発生しているとか。例年より1〜2ヶ月早いようです。ソ連A型らしいのですがこんなに早く猛威を振るうとはびっくりですね。
思えば昨年までは母に11月頃予防接種を受けさせていました。昨日ボーリング場でも予防接種を受けてきたという人が何人かいました。うちでは罹るのも嫌ですが注射も嫌ですので受けていません。せめて「うがい、手洗い」をすることにします。

夜は市民劇場の例会「オスカー」の打ち上げでした。例会当日の報告にも書きましたが、前例会より1名クリアという目標を達成できたので、みんなでお赤飯でささやかなお祝いをしました。例会の2週間前まで後6名という数字でしたので少々諦めかけていました。
運営サークル会は通常4回ですが、緊急に臨時の5回目を設けました。私はこんな大事な時に帰省していたので申し訳なかったのですが、みんなが一番真剣になった話し合いだったそうです。そのお陰で達成できたのです。劇団の人たちも喜んでくれたし本当にホッとしました。これで担当が終わったということで気が抜けたのか帰宅後眠くて眠くて仕方がありませんでした。
一年に一回、会員みんながこんな思いをしながら会を支えていき続けるのでしょう。

ところで里帰りをした報告ですが、実は池田に共産党ファンクラブというのがあり毎月ニュースを発行しているのです。発行責任者になっている夫から、ぜひ紙上で沖縄の紹介をしてほしいということになり思い切って書いてみました。(内容は別記[PDF]
今回の帰省は夫も一緒で、毎日雨という条件もあり友人達とはほとんど会えない旅でした。
以前は何年かに一回という里帰りですので必ず同級会などをやっていました。一部の友人は家に来てくれたので会えましたが、同じ部落の同級生たちの顔も見ないで来てしまったので怒られそうです。
しかし糸数豪も行けたし、辺野古のキャンプ・シュワブ周辺もまわることができました。その近くの大浦湾(ジュゴンが住んでいると言われている綺麗な海)に海上基地建設が予定されていることもあり、地域ではお年寄りを含む多くの人たちが基地建設反対闘争を起していました。その闘争小屋を訪問して話を聞くことも出来たので自分にとっては勉強になることばかりでした。
故郷を長く離れているとつい忘れてしまいがちですが、今回の帰省で絶対に忘れてはならないことがあることを痛感させられました。







  12月3日(月) 曇り時々雨       のりばあも負けそう    

今日から出勤しました。久しぶりの里帰り、親や兄弟姉妹の傍でゆっくりしてきたので仕事も忘れていました。現実に引き戻された感じです。
夫はもう写真などもアップしていますが、私にもいくつかの新しい発見があった沖縄の様子は折に触れて紹介します。

今日は夕食を食べながら日本対香港の野球を見ていました。その後暫くしてから夫が「白玖斗のボーリングの写真が来ているよ」というので「やっと来たか」と思って二人で見てみました。前から送ってくれるように頼んでおいた写真です。
見ると、ディズニーランドへ遊びに行った時の写真と家でのボーリングの模様をおさめた写真がウエブ上にアップされており、順に開けてみました。そして思わず「わーかっこいい、さまになっているよ」と二人で大笑いしました。
話は11月にさかのぼりますが、下の孫の白玖ちゃんがボーリングに熱中していて、テレビの大会を見ては「まだ見たい」と駄々をこねるのだと娘から聞いていました。10月末に私が富山を訪れた際にも、おもちゃのボーリングピンで遊んでいました。その際、かっこいいフォームを見せて貰っていました。
その後、娘から家のビデオが壊れているのでDVDに録画したボーリングの試合がないかとの問い合わせがありました。
ボーリング関係はまだビデオの時代。もしかしたらどこかにあるかも知れないのですが、なかなか手に入らないのです。それで友人から借りてきたビデオを夫にDVDに移し直してもらって娘に送ったのです。そしたら毎日明けても暮れてもそのDVDを見ているとのことです。
そこで、その様子を皆さんに紹介したいから写真を送るようにと連絡をしていましたが、なかなかプレーのタイミングが合わないとのことで写せなかったようです。本当に待ってました。
孫は今1歳9ヶ月、男の子ですので何にでも興味を持ち、姉ちゃんとはこうも違うのかと思ってしまいます。家族全員が振り回されているようです。
観察力が優れており野球などいろいろなスポーツのフォームなど特徴をしっかりつかんでいるのです。これには感心させられます。
一時は太鼓、鉄筋、鍋のふたでシンバルに熱中していました。今はスポーツに熱中でしょうか。はたしていつまで続くのでしょうか。
この真剣な顔、フォームを見てください。末は博士かスポーツ選手か。





  12月1日(土) 曇り       会員増で迎えた例会    

昨夜9時頃我が家に到着しました。沖縄から帰りの飛行機はジャンボ、1時間45分で羽田に到着しました。そこからが長いですね。浜松町で乗り換え、新宿で乗り換え、最後は松本で大糸線に乗り換えてやっと到着しました。
暖かい沖縄に比べると少々寒さは感じられましたが、大したことはなくてよかった。
長い間留守にしていたので猫のハルちゃんは一時警戒しながらも出迎えてくれました。「何処へ行ってたのよ」と言っているような雰囲気でしたが、すぐに夫の膝にべたべた。ペットを飼っていると長期の旅行時が気になるところですね。



師走に入り舞い込むのは喪中の案内ハガキです。私たちも出かける前に案内を出していったので、帰宅すると返事のハガキやら沢山の電話の着信記録がありました。
かっての同僚の突然の若死の案内などびっくりさせられる事もありました。寒くなると何かと変化が多い季節、気をつけなくてはと思わせられました。

     ************************

帰ってすぐに慌しく演劇鑑賞会の「オスカー」の例会です。運営担当ですので早くから準備等に出かけなくてはいけません。あと6人で会員の前例会クリアが掛かっていて、そんな時に帰郷したので申し訳なく気がかりでした。
今朝同じく担当幹事より電話で1名クリアの報告がありました。これで大きな顔で劇団を迎えることが出来るのでホッとしました。
11時にスタッフの到着、午後2時にはキャストの到着です。それぞれに出迎えから始まります。その間に舞台設営の荷物の搬入があり、同時に今日の配布資料の折り込みと大変です。
毎回運営担当の際は夫にも強力してもらっているので助かっています。夜の芝居が見られないので入会はしていませんが、陰の会員として大活躍しています。最初の会議資料作りから始まり今日最後の出迎え看板も書いてもらいました。母の葬式時駐車場案内に使用したプラカードがいろんな方面で大活躍しています。それを持って出迎えをしたので「いいのがあるね、市民劇場に寄付してよ」なんて言われました。
本日の芝居は東京での見てきたときより好くなっていて会場一杯笑いの渦でした。観客の笑いに誘われて相乗効果で演技が好くなったと言う感じでした。
終了後のロビー交流での俳優さんの言葉は「よく笑ってもらって気持ちよく演技ができました」と言っていました。東京での劇場公演はお客が慣れてしまってあまり笑いが出ないのだそうです。その点鑑賞会は素晴らしいとお褒めの言葉を頂きました。
劇団NLTには上田出身の俳優さんがいて、搬入の開始前に「信濃の国」という歌を歌ってから開始しました。彼は本日の芝居には出演していないので裏方に専念。模造紙に3番目まで歌詞を書いて準備していて、長野各地の公演で歌っているらしい。びっくりするやら感心してしまいました。
この例会で私のサークルも2名入会してもらって準サークルからサークルに昇格しました。同じサークルが他にもあり「サークルを増やそう」という全国の方針にも少しは近づきました。後はまとめの会を待つだけです。









top