end
nori's_title


  12月31日(木) 曇り時々雪           一年のまとめ

朝小雪がちらつく中を松本ボウリング場に向かって車を走らせました。大晦日の忙しい最中にボーリング?と驚くでしょうが恒例の年末感謝「鮭」争奪戦です。参加者全員に新巻鮭が箱ごと一匹がもらえるのです。
6ゲーム投げて鮭をもらって料金は同じ、これを逃すことはないと2年前から参加することになったのです。鮭を薄く切って乾燥させて食べると美味しいので「鮭トバ」を作るのが目的です。
年末ですので職場もかき入れ時、いつもより早い出勤になります。そのために今日は一日勤務と言うことで、ボーリング終了後はそのまま出勤になるのです。
毎年のことですので正月のおせち料理は夫任せになります。一昨日一緒に買い物をした材料で腕をふるってもらいます。帰省している息子は多分見ているだけですが、刺激になること間違いなしですね。
夕方帰宅した頃にはおせちは出来上がっていました。私は夕食の年越しそば(沖縄そば)をつくり今年最後の食事をしました。年末ぎりぎりに弟からお歳暮が届きびっくりしました。

今年は手帳のあまりを利用して、一年の出来事を記録してみました。一部抜けているのもあるかとは思いますが、大きい出来事などは記録出来たように思います。まとめて見ます。

家族関係 世の中の出来事
 1月 @東京で甥の結婚式に参加、猫カフェに入る
A夫、璃乃、白玖斗インフルエンザ罹患
@米オバマ大統領就任式
Aインドネシアから発の介護職員来日
 2月 B栃木の嫁の母親、大手術。夫婦で見舞いに行 B浅間山噴火
 3月 C夫、癌の疑いで検査入院
D夫婦でニュージーランド旅行出発
C韓国キム・ヒョンヒ拉致被害者と面会
 4月 E15日帰国、夫再検査入院
F璃乃3年生に進級
D米、カナダ豚インフルエンザ発生
E新型インフルエンザ日本上陸
 5月   F民主党、小沢辞任、鳩山党首誕生
 6月 G白玖斗ホルモン療法開始
H私の友人(大島、桑原)来訪
G裁判員制度発足
 7月 I夫、癌疑いから解放、前立腺手術
J太陽光設置、大型洗濯機
H皆既日食
 8月 K富山で母三回忌、弟七回忌法事 I衆議院選挙、民主党圧勝。政権交代
 9月   J鳩山首相誕生
10月 L中学同期会で里帰り
M私の友人「小ばと会」4人来訪
N優菜喘息で入院、見舞いに行く
Kオバマ米大統領、ノーベル平和賞受賞
12月 O猫のはるちゃん始めて他人に抱かれる
(息子の家族に)
L今年の漢字「新」
M野口さん宇宙長期滞在スタート
N年末公設派遣村開設(二年目)

    いろいろあった一年でした。何よりも夫の癌疑いに振り回された年でした。今となっては笑い話になって良かった。
また飼い猫のハルちゃんも家に来て4年、やっと人慣れして家族以外の人に始めて抱っこされびっくりさせられました。  



  12月30日(水) 晴れ            お雑煮用の餅つき

昨日に続いて晴れ。しかし時折突風が吹いて洗濯物も飛びそうです。昨日から息子たちも来て賑やかになっています。夫は今日も朝からの勤務。送り出した後2回目の餅つきをしました。
今日はお雑煮用の白い餅です。昨年の反省を生かして水分を少し多くしたので多分美味しいでしょう。「のし餅」が終わってから今度はみんなが食べる分をつきました。
お昼はお餅です。あんこにきな粉、おろし餅を作りました。畑から取ったばかりの大根を使ったので辛いこと辛いこと。ひいひい言いながら食べました。
子どもたちが小さい時は兄弟が夫の実家に集まり、大勢で餅つきをしました。30日が恒例になっていたので、長男に聞いたら「覚えているよ」と言っていました。
昼から私は仕事に行くので息子たちに掃除の残っている部分をお願いして出かけました。山で拾ってきたクルミをまだ収穫してないのがあったのでそれもお願いしてしまいました。小さいが今までに取れたものは、パンに入れたりお菓子に入れたり重宝しています。ちょっと遅かったので乾燥しすぎていたのもあったので、来年は早めに実をとらないといけないというのが反省です。

職場では昨日から高校生のバイトが来ていて、出勤したら沢山の人が狭いところにひしめいていました。お盆や正月は寿司などを大量に作るのですが、種類が限られているので楽と言えば楽ですね。
今日までは時間通りに帰れましたが、明日、明後日がピークになります。出勤時間も早くなります。遅くなるとお嫁さんに夕食の準備を始めていてくれるようにお願いすることにしました。今日も一品作っていてくれたのでその分早く食べられました。有り難う。
昼には「リンゴパイ」のお菓子つくりもお願いしたところ、焼くのは夜になってしまったのですが、美味しいパイが出来ました。夕食後のデザートに食べました。今度は私も作ってみましょう。
友人からメロンが送られてきました。みんなメロンが大好きのようで大喜びです。特に孫のゆうたんはご飯はあまり食べないけれど、好きなものは沢山食べ、メロンも一杯食べていました。
孫は大分おしゃべりも上手になってきたのですが、少々泣き虫が玉の傷です。猫のはるちゃんも大分人慣れして逃げないのでゆうたんも喜んでいます。



  12月29日(火) 晴れ           やっと正月準備です

今年も残り二日になりました。職場でもこれから年末商戦に入りフル稼働になるので、最後の休みです。
風は冷たいのですがとっても天気がいいのでお掃除をしました。年に何回かの排水溝や溝掃除、ガラスの拭き掃除と大忙しです。カーテンを洗ったり、布団まで干してしまいました。アルプスも綺麗に見えるので本当に気持ちの良い日でした。
夫は冬休みの講習で朝から勤務、一日中で大変です。正月準備もなかなか出来ず昨日やっと一回目のお餅をつきました(臼でつきたいのですがないので器械の「もちっこ」)。この辺では何処を探しても見つからない「昆布餅」をつきました。富山ではごく一般的、話をすると珍しがられます。
夕方に夫が帰宅したので一緒に正月の買い物に出かけました。長男家族も夕方には来るので夕食はなんにしよう?若い人はやっぱり肉かな。
29日、30日はサービスデー、5%安いといっても正月用品は値が張ります。おせちはあまり食べないので好きなものになってしまいます。自分の職場ではオードブルと寿司が山のように並んでいました。
里の母から「沖縄そば」を送って来ました。例年晦日の年越しそばは「沖縄そば」です。母がいなくなるとこの習慣もなくなるので、一年一年味わって食べることにします。



  12月21日(月) 晴れ         孫たちに贈り物

久々の晴れ、しかし風は冷たく寒いです。道端の積雪状態をみると、同じ池田でも雪の多く積もっている所と全くない所があり、こんなにも違うのかと改めて感じました。よく降ったとはいえ大町に比べるとまだ少ない方です。
今日は食生活改善グループがいつも利用している料理室の大掃除です。役員だけすが大勢いるので早く済むと思ったらほぼ午前中いっぱい掛かりました。勿論終了後のお茶の時間も含めてですが。来年早々に新年会も控えているので、三役は大変そうです。

午後から先週パン教室で練習した「サンタのパン」を今度は娘の方の孫たちへ送るために頑張って作りました。細かい作業を要するところがあり、手間が掛かるので四苦八苦。焼き上がったのが4時半頃でした。同じ生地なのに膨れ具合で大小のパンになりました。これが手作りの味かな。美味しいか分かりませんが早速送ります。パンの写真アップしてみました。サンタさんに見えますか?


夕方には内科の定期受診の予定があったので間に合うかと気がかりでしたが、ぎりぎりセーフ。
予定が重なるときがよくあり、夜は町内の常会です。夫は仕事で出られないのでここにも出なければ行けません。急いで帰って来たのですが、こちらは7時の会合に2分ほど遅刻でした。
役員改選や山林のこと、神社のことなどで2時間近く掛かりました。私たちが知らないいろんな事情の家があるようで、会合や行事などの不参加金のことも問題になりました。
ところで役員改選のことですが、どんな役員があるのかまだよく把握していなくて人任せにしてあったのですが、今度「花いっぱい担当」という係に夫が決まりました。こんな役員もいたのかと思うほど花一杯にはなっていません。私たちがいつも前の道路の脇を綺麗にしているので、夫に白羽の矢が飛んできたのでしょうね。
神社のお世話係にもなっているので、隣の方に「まだこちらに来て日が浅いのに抜擢ですね」なんて言われてしましました。どういう意味でしょうか?町内が老齢化しているのでやっぱり若い人が頑張らなくてはいけないのでしょうね。



  12月18日(金) 雪       大変な雪に見舞われました。

雪はあまり降らない池田ですが、今年は早くから雪になりました。
寒くて外に出るのも億劫ですがパン講習の日ですので穂高まで出かけました。木立の中にある先生の家の周りも、ちらちら降って木々にうっすらと積もってとても綺麗でした。
クリスマス前ですので、最初はスポンジケーキにするといっていましたが、急遽「サンタのパン」に変更しました。サンタは型紙を作って型どおりに切り取って作るので面倒です。教室だから何とか出来たものの、家で果たして出来るか心配になりましたが、出来上がりは本当にサンタさんでした。可愛い。子供たちは喜ぶかもね。今は一個しかないので息子の家に送ることにします。娘の所に送るのは家で頑張って作らなくては。
今日は休みなのでゆっくりおしゃべりをしながら昼食を食べました。出来上がったパンの他に先生が必ず一品料理を出して下さるのでこれも楽しみです。毎回お豆と野菜がたっぷり入ったヘルシーなものでパンとよく会います。コーヒーを飲みながら忘年会でした。

夜は「健康友の会」の役員会、大町まで出かけました。雪が多い大町に向かうので大変です。オリンピック道路を通ったのですが、吹雪いているので前もよく見えません。対向車が来る時にやっと道が分かる状態でした。目を凝らしてやっとの思いでたどり着きました。
案の定欠席が多く会議にならない状態です。真面目に出席しているのは池田だけでした。病院やデイサービスの状況報告、新年会の確認事項などを話して早めに終了しました。
会議の間にも外はしんしんと降り続いてかなりの積雪になっていました。行きが怖かったので帰りは国道を走り松川を通って来ましが、ここも同じ状態でした。池田に近くなってから少し小降りになり視界がよくなりました。前に冬用のワイパーがあることを聞いたことがあり、納得しました。
こんなに早くからの雪、今年は大雪になるのでしょうか。新聞を見ていると、妹のいる山形県鶴岡市も大雪で市内で積雪量が100センチになり、交通マヒが起きているとのことでした。冬だから仕方がありませんが、ほどほどにしてと言いたくなります。





  12月17日(木) 雪       テレビの購入

雪景色の朝、車にも5〜6センチ位の積雪です。運動のために通っているプールも欠席が多いのではないかと思いきや意外に欠席は少なかったです。後のお風呂を楽しみに来ている人もいるから寒いときはお風呂に限ります。このような天気は村の人も大勢入浴に来ます。
一緒にプールに通っているYさんは運転が出来ないので乗せていきます。道中、娘さんが電気屋さんに嫁いだという話をしていました。うちもテレビの購入予定がある話をしたら、「安くするから是非」と頼まれました。今日説明に来るというのです。急だったのですが、夫も了解したので来てもらいました。いろいろ話を聞き、小さいテレビを一台購入することにしました。来週には来るようです。
今のテレビは写りが悪いので早めに来てほしいですね。テレビばかり見ているわけでもないのですが、ないとやっぱり淋しいですね。

昼には雪も晴れて薄日が出てきました。夫も夜は会議があり、私はボーリングの月例会。必要なものだけの買い物を済ませて早めの夕食にして出かけました。クラブの人たちも風邪がはやっているようで欠席者が目立ちました。



  12月16日(水) 富山は雪       帰りは吹雪でした

朝早く富山へ出かけました。日帰りです。池田を出発したときは晴れていましたが、高速道路の11番目のトンネルを出たところ(富山との県境)から先はみぞれ交じりの雨でした。これは雪になりそうと思ったら夕方から本格的な雪になり帰りはひどい目に遭いました。
今日の目的は「小ばと会」の定例会ですが、今回は友人宅にお悔やみに行きました。Iさんのお姑さんが亡くなったので昼食後全員でお参りしました。
仏壇には細長い板に何やら一杯書いたものが立ててあるので、聞いたら「法華宗」だとのこと。東京でお墓を見ると長い板が沢山立ててあるので、なんだろうと不思議だったのですがやっと疑問が解けました。
久しぶりの再会でしたので話が弾みました。お父さんがまだ健在の頃、「お父さんは庭を舐めるようにして除草するんだよ」と彼女はよく話していました。今はその庭も草ぼうぼう、コンクリートにしようか迷っているとのこと。死んでから親の有り難みが分かるのですね。
帰りがけに、もう一軒お悔やみに行って来ました。私の子どもたちが小さい頃、保育園のお迎えをお願いして暫く預かってもらっていたお宅のご主人が亡くなられたのです。市議会議員をしていたのですが、病気には勝てなかったのですね。
そのあと娘の家に寄って帰路につきました。時間が掛かってしまったので大町に着いたのはちょうど夫の仕事が終わる時間だったので、待ち合わせて一緒に食事をして帰りました。

昨日は休みだったので娘の土産にするためにパンつくりをしていたのですが失敗しました。生地のこね上げ温度が高かったのでしょうか。代わりにフルーツケーキを作りました。これは美味しい美味しいと食べていたのでまあまあの出来でした。今度作り直して送ります。
大町は雪が降っていると聞いたので私もタイや交換をしてきました。雪国大町、白馬、小谷を通るので早めに交換しました。



  12月13日(日) 晴れ       第一回大会は岡谷

今日はボーリング三昧の日でした。朝から一日岡谷で「第一回年齢別ボーリング大会」でした。
今まで「クラブ対抗戦」と言うのがありましたが、それを廃止して今回から年齢別になったのです。若い人とシニアが同等に戦うのは無理があります。やっぱり年例別が気持ちよく投げられるのです。
今年が第一回、何回まで投げられるのでしょうか。9ゲーム投げるのですが、体力の面ではまだ自信がありますね。最初はなかなかうまくいかなくて、5ゲーム当たりからようやく体が慣れてきてスコアも上がってきました。でももう遅しでした。終わりよければすべてよしと言うのもありますが、試合に関してはダメですね。いつも反省の連続の日々です。

夜はチャリティーボーリング。岡谷から少々早めに帰り少し休憩してから出かけました。各クラブにゲーム券の割り当てが来るので、クラブが支払って投げる人は無料ということです。3ゲームはすぐ終わるから、夫が帰るまでには間に合うだろうと出かけました。ところ沢山の人で賑わい、同じボックスに5人から6人入っていたのです。終了後の表彰式に抽選賞まであり時間が掛かりました。くじ運が悪くあまり当たりませんが、「500円券」が当たりこれは嬉しい。500円カンパに出してあったので戻って来たようなものですね。それは良かったのですが、帰宅は夫より遅くなってしまいました。遅い夕飯になりました。



  12月5日(土) 雨                  映画「沈まぬ太陽」 

孫の白玖ちゃんの生活発表会があると言うことで前から出かけるため休暇にしてあったのですが、ぎっくり腰になり今回は遠慮しました。腰は大分良くなったのですが、3学期の発表会に行くからね。
代わりに映画「沈まぬ太陽」を見てきました。夫は劇場に行くのは億劫がりますが、この映画は劇場で見ようよと誘って、朝食を済ませてすぐ出かけたのですがぎりぎりセーフで間に合いました。南松本までは混雑していると1時間は掛かってしまいます。

この作品は長いので途中に10分間の休憩がありました。こんな事は初めての経験でした。
この映画の原作は山崎豊子。1999年に発行された「沈まぬ太陽」(5巻)の映画化です。夫は発売された年に読んだといって5巻持っていました。私はその頃は身体の不調により何も手に着かない状態だったので、もちろんそんな本のことなど知りませんでした。
この本の映画化にあたり、今になって原作を読み出しました。やっと2巻が終わろうという段階です。少しだけでも読んでいたお陰で映画がより深く分かりました。
主人公「恩地 元」(おんちはじめ)東大を出て航空会社に入社。実在の人がモデルになっているそうです。
張り紙一枚で組合の委員長にかり出され、2年間の組合活動をする。会社からは「アカ」とののしられ遠い異国に左遷される。「不屈の精神」と一口ではいいますが、人ってそんなに頑張れるものなのか。
中近東やアフリカなどの貧しい国々での辛い生活にも耐えれたのは、体が丈夫だったことと、ある程度言葉が通じたこと、何よりも妻の理解(我慢?)(子供たちには悪いことをした親(?)、勝手な親と非難されるが)など運も見方になったのでは?子どもの登校拒否の問題にも悩みながら、最後まで筋を通したのですね。
映画は外国での辛い場面は直接は描かれていませんでしたが、原作を読んでいるとこんなひどい仕打ちがあり、またこんな人が本当にいたのかと思います。
御巣鷹山の事故の場面、政界との関係、会長室の話などこれから読み進めるのですが結果は分かっていても楽しみです。原作を読んでから映画を見、また原作を読むとまた違う見方が出来ます。またはその逆もあります。

山崎豊子さんの本には「白い巨塔」「不毛地帯」「華麗なる一族」「大地の子」など凄い作品がずらり。山崎さんって凄い。一つの事を深く追求しメスを入れる社会派の作家ですね。
この映画の最後のアフリカの夕日を見つめる恩地、テーマ音楽も良かったし本当に素敵な場面でした。アフリカは昔「ルーツ」という本を読んだときから興味があった国、行きたい国の一つ、映画を見てさらに強くなりました。夢の夢ですけど。
土曜日だというのに観客は6人だけでした。もっと多くの人に見てほしいですね。



  12月4日(金) 雨のち晴れ               高齢者文化展

年金者組合の行事で小布施に行って来ました。池田や松川は雨から晴れに変わっていたので傘も忘れていましたが、途中から小布施方面は雨でした。
バスツアーの目的は「高齢者文化展」が小布施の近代中国美術館で開催されいるのでその鑑賞会に参加することでした。
小降りの雨の中を小走りに中へ入るとまず中国の常設展があり、2階が高齢者展でした。写真や書、俳句、絵画、手芸や版画、絵手紙、木彫りと沢山出品されていました。大北地域の方々からも写真や手芸、絵画、俳句等の出品がありました。新婦人の小組活動の皆さんも頑張って出品されているということでした。みなさんの元気の源はやっぱりこうした趣味があるからですね。
出品している方々を見ていると本当に誇らしげに説明をしており、楽しそうでした。来年は私も趣味の洋裁で何か出品したい気持ちになりました。


店番しているのはいろんな団体のようでした。当番制でやっているようで、暖かいお茶やお漬け物、煮豆などでもてなして下さいました。
今回の楽しみの一つは昼食でした。いつもだと自前の弁当持参でしたが、今回は「栗おこわ付き御膳」でした。小布施は栗の名産地です。美味しい昼食を食べた後でしたが、しばしの自由時間を喫茶店で過ごしました。
雨の中を散歩をした人もいましたが、私たちはコーヒーとケーキに舌鼓。別腹とはよくいったものでデザートは店の一押しのモンブランをいただきました。
帰りがけには岩松院というお寺の見学がありました。小林一茶の句碑があり沢山の蛙の置物がありました。豊臣秀吉の家臣、福島政則が暫く滞在したという由緒あるお寺だそうです。北斎の記念館にも行きたかったのですが時間がなく残念、花が一杯の公園もあるということでしたので今度は夫とゆっくり行きたいな。




夜は皆さん引き続きそれぞれの団体で忘年会とか、忙しいね。私はボーリングの月例会、夫も会議で出かけるので早めの夕食を食べて出かけました。
早めに行って練習をしたので”珍しいね”と言われてしまいました。いつもぎりぎりに会場に行き、早めの練習をしたことがないので練習不足を痛感します。



  12月2日(水) 晴れ             師走のちょっとした一日

今朝の外は濃霧、一面が真っ白で街の方は全く見えません。私の車が当て逃げにあい傷ついたので修理に持って行ったのですが、ライトをつけなければ前が見えない状態でした。こんなにひどい状態は久しぶりです。昼過ぎからはまた暖かくなりました。
お隣さんの工事もだんだん出来上がってきて中の工事に移っていいます。外は一面に青いシートがかけられて外からは何も見えません。
大工さんは朝が早い。夜型の私たちは朝が遅く、トントントンという音が目覚ましになっています。
夫はこの頃朝起きたら「足も伸ばせないし、まったく肩が凝るよ」とブツブツ。寒くなると猫のハルちゃんは布団の中に入ってきます。今はまだそんなに寒くないので布団の上で寝ています。以前は私の布団でしたが、この頃は夫の布団ばかりです。足下の布団の真ん中で寝るのです。これが結構重いのです。
以前の夫は自分の所に来ないとひがんでいたのですが、この頃は夫べったり。餌をねだる時(夫がいないときだけ私)、座っているとき膝に乗って来るのは決まって夫です。今は嬉しい悲鳴(ウソです・・・夫)を上げています。猫は何を考えているのか、誠に勝手です。

職場ではカードの一本化(IDカード、VISAカード、ワオンカード、ネット銀行が一つのカードになる)ということで説明会が開かれました。よく聞いていると、昨年開設された「イオンネット銀行」を利用してほしいということでした。
当時から従業員は口座を開設してほしいと言言われていたのですが、みんな何気なく聞き流していたのです。一年経った今、結果が思わしくないので今回強制開設に踏み切ったのです。
まず、給料の振り込み、買い物の引き落としをネット銀行に変更にするための説明でした。
強制ではないと言いながらも不利な条件などがあります。地域採用従業員の定年は65才です。それを過ぎるともうすべての手当てがなくなり、時間給だけです。お陰で私も高齢者の仲間入りをして、手当てがすべてカットされました。少なくても一応もらっていたボーナスもなくなり、日曜祭日の手当てもないのにパートにだけ日曜・祭日の勤務が多くなります。
末端までいろんなことが押しつけられてきますが、みんなは「働かせてもらっているだけでも幸せ、元気なうちは頑張る」といってあまり気にもならないようです。人の弱みにつけ込んでいる感もあります。そろそろ考える時かなとも思っています。
車がないので帰りは歩いてきました。「暗いから送っていくよ」と同僚が言ってくれたが、「折角ですがたまには歩いて行く」といって丁寧に断り歩いてきました。
ちょうど月夜、明るくて気持ちが良い夜でした。歩いていると夜でもいろんなものが見えて来ます。街の灯りの暖かい感じ、またこの頃は個人の家でもクリスマスの飾り付けがなされており、イルミネーションがとっても綺麗でした。これだけを見ている限りは年越しが出来ない人がいることも忘れてしまっていました。30分良い運動になりました。
年末になると郵便物の大半が喪中の案内のハガキです。多くの人が亡くなったのですね。自殺者も多いと言うので悲しいですね。これからまた暗いニュースが増えるのでしょうか。



  12月1日(火) 晴れ             平和を考える日

師走とは思えないぽかぽか陽気、とっても気持ちがいい日です。暦も最後の一枚になり気持ちも忙しくなりますね。
今年の流行語大賞は「政権交代」になったそうです。これはおかしい、こんなものは流行語ではありませんよね。

昨夜は協立病院友の会の池田支部役員忘年会でした。病院の先生や関係者の方の出席もお願いしてありましたが会議のため不参加。短時間の会議を済ませて飲み会に移りました。
自分たちだけになったので和気藹々、リラックスした飲み会になりました。私は仕事終了後の参加だったので車で行ったのですが、駐車場に置いていくことにしてビールやワインなどを楽しく美味しく飲んでしまいました。食べたり飲んだりほろ酔い気分です。
帰りには飲んでいない人に送ってもらい、そのまま家のソファーでうたた寝、夫の帰宅後は布団に入って早々と寝てしまいました。朝までぐっすり、いい睡眠薬になりました。早く寝遅起きになってしまいました。

職場では「寿司の日」で忙しい日ですが、私は休み。午前中はゆっくり新聞を読んだり、クイズを解いたりしていました。
昼頃、夫と一緒にクラフトパークの駐車場に止めてある車をとりに行き、ついでにレストランでランチを食べてきました。レストランのオーナーが変わって新しくなってから初めて行ったので、夫にも雰囲気を味わってもらいました。
昨夜出ていた料理の一部が混じっているランチでした。私はサンドイッチにしましたがパンが美味しかったですね。若い人がオーナーになって、料理も「ハイカラ」なメニューになっているので利用者もボチボチ増えているようです。長く続くと良いのですが・・・。

帰宅後あまりの暖かさに外でくるみを割って収穫をしました。日が沈むと寒くなったので半分だけにして引き上げ、そのくるみも入れてフルーツケーキを作ってみました。干しぶどうや杏、さるなしなどの乾燥フルーツがあったので一緒に入れて作りました。あり合わせのフルーツで作ったのですが、初めてにしてはまあまあの出来だと自画自賛、しかし夫の感想はどうでしょうか。

今「沖縄の米軍普天間基地撤去」の「移転先たらい回し」が大きな焦点になっています。マニフェストで「県外国外移設」を主張したはずの民主政権も期待はずれでがっかりです。
愛知の友人から、「ぬちど宝愛知」という団体で緊急に「普天間基地の即時閉鎖、辺野古地区への新基地建設の白紙撤回、地位協定の見直し」を求める請願書と団体・個人の署名を鳩山首相と関係閣僚に送るから賛同してくれるようにとのメールが来ました。
沖縄県民の基地撤去にかける思いは「11,8県民集会」が決意の表れです。私の田舎は基地とは離れた所にあるので実感したことはありませんが、近くに住んでいる人の話では頭上100メートルを毎日米軍機が行き来しているとのことです。時には操縦士の顔もはっきりわかる距離だそうです。怖いですよね。
今が正念場、個人では何も出来ません。このような運動を各地で起こしてほしい思いで賛同のメールをしました。







top