end
nori's_title


  6月26日(土) 雨        松川村で演劇鑑賞

水上勉原作の「釈迦内棺唄」が上演されるというので、前々から券を購入してあって、今日午後から松川村で鑑賞しました。昼、夕二回の公演。昼の部は夕方までには終わるので夫も一緒に行きました。
この舞台は1995年に前進座で初演されたようですが、私は演劇鑑賞会で「淺利香津代さん」主演の舞台を見て衝撃を受けた覚えがあります。今回は「劇団希望」、聞いたことがない劇団ですが、実行委員会形式でやって、券の販売に必至でしたので二人で鑑賞することにしました。それにしても松川村は凄い、こんな演劇を上演できる「すずの音ホール」というところが出来たのですね。小劇場ですがまあ見やすくなっていました。
原作の水上勉さんは富山演劇鑑賞会と深い関わりがあり、水上さんの生まれた若狭へよくい行きました。水上さんの作品は弱者の立場から人間の生き方に光を当てた作品が多く、好きな作家でした。
この「釈迦内棺唄」も職業で人間を差別する社会で代々しいたげられて生きてきた人たちの物語りです。昔見た場面は最初の火葬場の場面だけがやけに印象に残っています。

ひと言でいえば、親の代から続いた死体焼き場の仕事を娘が結局引き継ぐことになるというストーリーです。「オンボ」というのは埋葬や火葬をしている人のことで、「オンボの子、オンボの子」と馬鹿にされ冷たい目で見られていた。終戦間近、朝鮮人が射殺され火葬許可証もないまま憲兵が死体を運んでくる。父親は「自分の誇りは今まで火葬許可証がない人は焼いたことがない」と憲兵に反抗するが、結局母親が焼くことになる。火葬する釜にも「特上」と「並み」があり、特上で焼いても灰になってしまったら人間一緒。「金持ちも貧乏も偉い人もみんな同じ仏様になるんだ」この言葉が父親の口癖だった。この家に生まれたが為に恋人も出来ず、結婚も出来ない時代、しかし懸命に生きる父親の姿を見て、あれほど嫌がった仕事をその娘が継ごうと決心する。
火葬場に勤める人は今は地方公務員です。映画「おくりびと」のような仕事も今はちゃんとした職業になって大手を振って歩いています。
この芝居の舞台は東北秋田県、主役をする人はなぜか東北出身者多く東北弁が上手すぎて見ている人には意味がわからない人もあったのではないか(なんといっても浅利さんの方が上手)。
人間は金持ちが貧乏人を、頭のいい人が悪い人を、自分より弱い立場の人を差別して優越感を覚えて満足するのだろうか。職業として認められる時代になっても人の気持ちはかわらないのだろうか。



  6月24日(木) 晴れ        松本で演説会

玉葱やラッキョウを収穫しました。今年の玉葱は小振り、ラッキョウは昨年同様大きくなってしまった。島ラッキョウですので細いものをイメージするのですがどうしても大きくなってしまう。畑に置きすぎなのか、新聞にあった「若どり」と言う形で収穫すれば良いのでしょうか。来年は試してみることにしよう。
そのラッキョウ、今までは疑いもしないで「ラッキョウ漬け」だけでした。ところが生で炒め物にして食べられることがわかり、牛肉と炒めてみた。初めて食べたけど美味しかった。酢漬けにしたものだってサラダ等にして食べる事もわかった。料理はアイデアですね。

今年は始めてゴマも植えてみました。夫が種を蒔いてあったので芽が出ているものを見ると一瞬モロヘイヤと思うほど似ていました。収穫までうまくいくことを願いましょう。ピーナッツは植えただけ全部芽が出たので追肥をしました。
庭ではラズベリーが採れ出しました。毎日採らないといけないので忙しくなります。桑の実も今年は豊作、一回は採ってジャムにしました。結構美味しいです。




いよいよ参議院選挙が公示され選挙戦がスタートしました。長野県選挙区は2人の定数に対して6人が立候補しています。7月11日投票日です。各党の党首があちこちで第一声をあげていました。民主党の菅総理は大阪で、自民党の谷垣総裁は長野で街頭演説をしたようです。「民主政権にレッドカードを」と訴える党もありました。争点は「増税」消費税10%にと。
共産党の志位委員長は東京で第一声をあげたようです。松本市でも選挙区県内候補者と比例代表の候補者の演説会が行われ、私も行ってきました。今月から仕事が2時から5時の3時間になったのでちょうど良かった。
仕事が終了すると同時にYさんに乗せてもらって4人で出かけました。池田町からは4台で乗り合わせての参加だと言います。比例代表は東海北陸が範囲の「かわえ明美」さんという人が名古屋から駆けつけました。到着して30分ほど演説してすぐにまた列車に乗るのだという。まさしく分刻みに行動しているのですね。
かわえさんははっきりとわかりやすく話をされ、感じのいい人でした。
帰りは4人でラーメンを食べて帰りました。子育ての話になり、みんな同年代、保育園の早朝保育や時間外保育もない、勿論紙オムツもない。話を聞いているとみんな苦労して子育てをしたんだね。でも若かったから苦労とも思わなかったのだよねと意気投合しました。今はみんな孫にメロメロ。今度の選挙は次の世代の為にも絶対に勝たなければならない、チャンスです。



  6月23日(水) 雨のち晴れ             沖縄慰霊の日

雨の音で目が覚めました。夜中は良く降っていました。寝るときは暑いと言って、暑がりの夫はちょっと厚めのタオルケットにしたのですが、朝方は寒くなりました。タオルケットはまだ早いようですね。
久しぶりの雨で有り難い。午前中一杯降っていました。今日は本当は富山に行く予定でしたが、虫(ぶよ)に刺されてひどい顔になり中止しました。富山も半日雨だったそうです。
顔の腫れは昨日よりは少し引いて来ましたが、まだ人目にさらすのは恥ずかしい。
大豆植えが雨待ちになっていたので昼頃晴れ間を見て植えに行きました。二人で植えたので何とか一段落、昨年と同様知人から苗を頂いたので、準備していた畑に植えても少し余りました。残りは裏の畑に植える予定です。
豆植えの後は畑の端っこの花畑の手入れ。今まではポピーの花で賑わっていました。そろそろ花も終わったので全部取り除いて草むしりです。ちょっと前に植えたヒマワリも根付いてきたので、その横にもらってきた日々草を植えました。
夫は裏の畑でヘチマの棚をこしらえていたようです。大変な仕事なのに・・言ってくれたら手伝ったものを。

今日は沖縄の「慰霊の日」、事実上の地上戦終結の日です。毎年糸満市の摩文仁の平和記念公園で行われる慰霊の式典、今年は65周年の節目です。
今年は、民主党政権が普天間基地を名護市辺野古への新基地建設でアメリカと合意したことで県民の怒りの高まる中で行われました。
就任後始めて沖縄を訪問した菅首相も参加しました。首相は沖縄に対して基地の重い負担をかけていると詫びながらも「沖縄の負担がアジア、太平洋の安定に繋がってきた」とお礼の気持ちを表したので、側から「ばかやろう」「ふざけるな」というヤジが飛んでいました。
テレビを見ていて私も腹が立ってきた。中井真知事もニコニコして管総理をもてなししているのでこれも腹が立った。もう基地はいらない。これが県民の気持ちです。



  6月21日(月) 曇り時々雨            バラ公園見学

夫は出不精でその日になって突然気分が変わることがあります。(夫には怒られるかも知れませんがこれは昔からです)
前から一泊で出かけようという話は出ていましたが、具体的な話はそれっきりになっていたので多分忘れていると思ってデイサービスのボランティアを入れてありました。ところが2〜3日前になってから「最初に予定していたところは辞めて中野と小布施にしよう」と言い出しました。
「忘れてなかったのか」、慌ててデイサービスに行くのをOさんにお願いしました。朝の配達を終わってからちょっと仮眠してそれから出かけました。
夫の頭の中には一杯詰まっているのに私は車の中で行き先を知る有様です。ま、いいか、久しぶりの遠出、出かけるのが好きな私は喜んで出かけました。

行き先はまず「信州中野の一本木公園」です。初めて聞くし行くのも初めてです。高速を下りて道路標識をみると志賀高原にもこの道を通って行くらしい、以前スキーによく行った場所なのに違う所から行っていたのでここを通ってもう一回行きたい気分になりました。
高速からそんなに遠くない場所に一本木公園はありました。昨日までバラ祭りが開催されていたようです。まだ駐車場の整理係もいてくれたので、駐車場でもない公園の入り口に駐車できました。私たちの後に車が繋がっていたので早い方でラッキーでした。
公園に入ったらびっくり!「凄い、凄い」を連発してしまいました。東京で大きな木のバラを始めて見て感動したので、今度はその何倍もの凄く大きな木に綺麗な花が沢山咲いていました。ニュージーランドでもバラ園は見てきましたがこんなに大きな花を見たのは初めてです。
公園を見渡すと本当にきれい!。軽く10年以上は経っているでしょう。バラ祭りは終わってもまだ見物客は多く、バラのソフトクリームが売れること。暑いので私たちも食べてきました。
バラは何千というほど種類があるそうですので名前は勿論覚えられません。色も本当に沢山あり赤や黄色、白、ピンク、オレンジ、紫等々きりがありません。
運営は「バラの会」というのがあって沢山の人数で管理しているそうです。あれだけ見事な花を咲かせるには金の力と人力がいりますね。一部には新しい苗木が植えられ個人の名前が書かれていました。お世話するにも力が入りますね。






バラの苗木も販売していたので買って帰りました。うちにも20年以上前に挿し木から育てたバラが、満開ですが花の大きさは負けてはいません。
夫も町でバラ公園つくりを計画しているので、我が家もちょっとしたバラ庭園づいてきました。バラ公園から帰るときちょうど雨が降ってきました。行きも帰りもタイミングがよかった。

昼食の後は小布施へ。小布施は栗の名産地、栗畑が続いています。今花が真っ盛りです。
小布施は栗モンブラン、栗落雁、栗の甘露煮が有名、食べることばかりです。
何回か来たことがありますが観光は見ることと食べることでした。夫は街つくりに興味があったようです。視点が全く違いますね。
夫の説明で改めて街のつくりや道路をよく見ると驚きです。道路には木が敷き詰められていたのです。これは中心街だけだと思いますが凝っていますね。木片が敷き詰められている道路は割れたりつぶれたりしている部分は補修してあり、大変だなという印象でした。北斎館は相変わらず観光客で賑わっています。私たちは外だけ見てさよならしました。


帰りにフローラルガーデンというところを見学しました。こちらは入園料が必要でした。入り口側には大きな温室があり、公園の方は広い敷地に無数の草花が植えられてありました。手入れも行き届いてまあ綺麗でした。
外では花や野菜の苗が売られていたので草花を買って帰りました。宿泊予定が日帰りになりました。でも綺麗な花を見て、美味しいものを食べて楽しい一日でした。










  6月19日(土) 曇りのち晴れ          マレット講習会初日

昨日から夜にかけて結構雨が降った様子で、朝の天気は曇りでした。
今日からマレット・ゴルフの講習会が行われるのですが天気の関係で開催されるかどうか。役員に確認を取ったところ「雨でもやりますよ」との返事でした。本来なら今日から明日にかけて長男の所に嫁さんの母親の見舞いに行く予定でしたので、今日は欠席にしてあったのです。あちらさんの都合で急遽取りやめになったので講習会に出られることになったのです。
1回目から参加出来て結果的には良かった。開始時間までにまだ3分もあるのに、もう始まって自己紹介が終わる時でした。他の人の名前は聞かずに自分の名前だけ言う羽目になりました。
まず、会長さんの名前がわからない。困ったけど知らないまま会長さんのルール説明を聞きました。ルールブックを購入してそれに沿っての説明でした。
室内での説明を1時間ほどした後、外に出てボールをまっすぐに打つ練習です。指導者の会長さんが参加者に、「全く初めての人は?」と聞いてきました。参加者10人のうち手をあげたのは一人だけ。後はいくらか経験のある人ですが、「全く初心者のつもりで教えます」と断って講習をはじめました。
まずスティックの持ち方から教えてもらいましたが、今までの癖があるので違和感が・・・。「全くの初心者の方が教えやすいよ、癖がついている人は治らない」と言っていましたがその通りかもね。しかし頑張って意識して治します。
次にボールの芯(ボールの真ん中)を打つ練習です。ボールの上に丸いプラスチックのシールを置いての練習でした。芯に当たるとシールが真下に落ちるのです。これは面白い!初めての経験です。
昨日の雨で地盤が柔らかくなっているのでコースには出ず、駐車場の近くの広い場所での練習でした。高瀬橋の下のマレット場がこれからの会場になりますが、役員さんが何人も出て指導の補佐役です。
終了後はお茶も用意してあって飲みながらのミーティングでした。「宿題を出すよ。体重移動をしないで、畳のへりを真っ直ぐに通す練習をしてこい」と言われました。面白く練習をしているうちになんとかボールを見られるようになりました。今までの自分は、このようにきちんと講習も受けたことがなく見よう見まねでやっていたのです。やる以上はやっぱり基礎から教えてもらいたい。
打つ瞬間に「ボールから目を離している」と言われていたので、これからは注意、注意。これが出来ればスコアが良くなるかも?期待して5回の講習を頑張ります。



  6月16日(水) 晴れ               第一回本部幹事会

今年から中信友の会の本部幹事になりました。させられたと言った方が正解ですが、支部の役割分担で引き受けざるをえなかったのです。
大北支部でようやく慣れてきたので本部の空気もすった方が良いかなという思いで参加しました。
今日が第一回本部幹事会、総会が終わって初めての会議です。新しい役員が何人かいるのに紹介もなく進行していきました。この地域の地域性と言うことがわかったのですが、あまり良い気分ではありません。
活動範囲が大北から中信地域へ広がったので、交流の時は場所の見当もつかず何が何だかわからないまま会議は進行。主な議題は会員拡大です。「いつでも元気」の普及・拡大、そして参議院選挙のこと、県知事選挙の話でした。
県知事選挙は民医連の要求や方針に近い候補者(松本さん)を押すことに決定したそうです。参議院選挙は会としてはもちろん政党、候補者の推薦などは決められません。
終了後、同じ大北か出ている役員にはっきりしなかった点を聞いて少し納得出来ました。2ヶ月に一回の会議、長野の地理が少しはわかるようになることを期待しょう。








  6月15日(火) 晴れ        パターゴルフ初体験

今私の仕事は週に二日出勤です。三日休んで一日、二日休んでと言った具合ですが、勤務を変わったら5日も連続休みになってしまいました。
いろいろ予定があるのでゆっくりも出来ませんが昨日は久しぶりに映画に行ってきました。夫はあまり映画館でに行くのは好きではないが、「のだめカンタビレ」はやっぱり映画館でなくてはダメですね。
この映画は毎回楽しみにしていましたが、いよいよこれで最終章、ちょっと淋しいですね。原作は漫画ですのでふざけている部分もありますが、今回はのだめが将来のことで悩む場面が多くちょっと神妙な場面が多かった。二人が同じ目標に向かって行くことは幸せなのでしょうね。あることを思い出し、自分のふがいなさが嫌になりましたが・・。

今日は食生活改善グループの行事で「パターゴルフ」。場所は創造館のパターゴルフ場です。いろんなスポーツがありますね。
ステイックはゴルフのパター、ボールはゴルフボール、ルールはマレットと似たようなスポーツでした。18ホールも同じでただ違っているのはコースの距離が短いことと得点の記入方法だけでした。得点の記入はゴルフと同じでした。でも楽しいスポーツでした
。経験のある人や私のような初心者、みんなでワイワイとやってるとあっという間に18ホールが終わりました。レストランで昼食の予約がしてあったので、時間がなく途中で辞めたグループもありました。体力つくりという目的でしたが、遊び半分でしたね。私たちのグループだけが真剣になっていました。
レストランは本日休業ですが、貸し切りでやってくれました。外来者は私たちが食事をしているので、看板を見てがっかりして帰って行きました。ちょっと申し訳なかったのですが美味しくランチを頂きました。

忙しい日で、その足で子宮検診に行きました。沢山来ていたのでちょっと待ち時間が長くなりました。帰宅すると夫は外仕事、暑いので大変。私も午後は草むしりや花の植え替えなど夕方までやりました。
夕方から夫は仕事ですので、私は夕食の準備をしてボウリングのリーグ戦に出かけました。疲れた感じはありませんが、眠くて眠くて・・・疲れている証拠でしょうかね。



  6月13日(日) 晴れ        山岸300記念大会

富山行きが2週続きました。先週は産業人大会、今日は前にお世話になっていたクラブの仲間が300を出した記念大会です。
雨が降るという予報でしたが、帰りに少し降り出したくらいでした。大きな大会ではないので気持ちは楽に出かけられました。このような記念大会には、沢山のクラブに案内状を出して参加者を募るので、ダブルスで60チームくらい参加して賑やかでした。
みんな知っている人ばかりですので富山に住んでいるような錯覚を起こしました。富山弁の中にいると違和感がなくホッとします。何回も書いている通りボーリングのパーフェクトは300点、不思議なもので出している人は何回でも出して簡単そうですが、実際はなかなか出ないものです。
富山では初回に限ってお祝いの記念大会をやっているのです。同じクラブでしたので私もお祝いに駆けつけました。ちなみに松本城山ボールではこんな大会はやっていません。せいぜいやっても自分のクラブだけ。その点富山は丁寧です。
富山のボーリング場では300を出した人は壁に写真を貼ってあるので、私が引っ越してから沢山の人が出したのですね、写真が増えていました。圧倒的に男性、女性は一人だけ。凄い!感心しちゃった。
男性で長いことやっていても300を出せない人が、「おらよりもへたなのに」と悔しがっている人もいます。ゴールデンボールは難しいと言われ、簡単には300が出ないところでしたが、今はどんどんボールの性質が良くなり、研究もされてきています。まあ腕よりもボールと運と言ったところでしょう。
終了後は慰労会、仲間に入れてもらいました。車ですのでお酒は飲めませんでしたが、食べる専門でした。一緒に投げていた人ばかりですので懐かしく楽しい一時でした。今回は娘にも連絡しないでお魚を買って帰りました。



  6月8日(火) 晴れ       今年は同期会の幹事です。

長いこと雨が降らなかったので昨夜の雨は恵みの雨でした。少しでも降ってくれて作物も喜んだことでしょう。
晴れたのでマレットゴルフの練習に行ってきました。なかなかうまくなれないので辞めようと思ったけど途中で辞めるのも悔しいので今年は続けることにしました。「運動のつもりでやればいいよ」と言ってくれる人もいるので暫くは頑張ろう。

民主党の鳩山首相が辞め、管さんが次期総理に選ばれました。閣僚人事もほぼ決まったようでテレビやラジオはそのニュースばかりでした。脱小沢と言っても根は同じ、鳩山政権を引き継ぐだけで変わりない。沖縄問題も日米合意を重視するとのこと、一体どうなるのか。大臣の名前を覚える気にもなりません。

今年は看護学校の同期会の年で、安曇野に住む者2名が幹事になりました。私と豊科に住むHさんです。
先週ようやく案内状を出し終えホッとしているところへ「着いたよ、楽しみにしているよ」と何人かから連絡が入りました。この人たちは大抵毎回出て、この会を楽しみにしている人たちです。
今年は、体の調子が悪く長いこと出席出来なかったMさんから「出るようにするから」という連絡が入り何よりも嬉しいです。
昨年は夏山事故で一人が亡くなり、大変ショックな年でした。この年になると増えることはなく減っていくばかり。病気で逝った人が3人もいます。ボチボチ「出席」に○をつけたハガキも着いています。2年に一度の同期会、息抜きのつもりで出席してくれたらいいなと願っています。
幹事のHさんも実は卒業してから仕事一途、一回も出席してないから皆さんの顔がわからなくなっているのではないかと心配しています。もう暫く期間があるので楽しみに待っていましょう。
宿泊場所は安曇市の三郷、小高い丘にある見晴らしの良いホテルにしてあるので気に入ってくれればいいのですが。



  6月6日(日) 晴れ            七夕さま大会

北日本新聞社主催、金鷲杯争奪産業人ボーリング大会が開かれ参加しました。
企業単位3人チーム戦の大会です。以前は100を超える位の参加チーム数でしたが、次第に少なくなって今年は72チームでした。原因は仕事が忙しいとか、職場にクラブが無くなったとかのようです。そのために退職OBも参加できるようになり毎年参加しています。
七夕みたいに年一回、かっての仲間と再会の日です。退職してから5年、現職の時は勿論投げ続けて今でも声が掛かります。良く続いたものです。
ここ2〜3年は決勝に残っていなくて残念ですが元気である限り投げようと励まし合っています。あと一歩のところで予選落ちしているので悔しい限りです。でもまあ参加することに意義があり、他の友達とも会える機会ですので楽しみです。

昨年までは前日に出かけて友人宅で泊めてもらっていましたが、今年は日帰りにしました。集合が早いので5時ちょっと過ぎに出かけました。集合時間より早めに着いたけど、もう来ている人もありました。
大会はシフト制で私たちは第2シフトでした。始まるのは11時。開会式に出なくても良いのでしたらゆっくり来ても良かったけど、必ず職場で1チームは開会式に出なければいけないのです。
クラブの後輩たちははまとめ役がいなくなって開店休業中ですので参加してなく、OBだけが出るのもおかしなものです。
試合が終わったのは午後5時過ぎ、決勝進出のチームはそれから3ゲーム投げるので随分遅くなりますね。昨年より進行が遅かったように感じました。
試合を見に来るように娘たちにも連絡したけど、用事があって来られなくなり食事だけすることにしました。久しぶりに以前住んでいた呉羽に行き、そこのレストランで孫たちと夕食を食べました。
姉ちゃんは4年生になり、こんなところまで宿題を持ち込んで算数の割り算をしていました。勉強も大部難しくなったそうです。
下のはくちゃんは保育園の年中さん、この頃はゲームに熱中しています。お話もあまりしなくなりました。
反抗期なのかなんでも「イヤ!」と拒否。写真を写すからポーズと言ってもイヤ!とそっぽを向かれます。日に日に成長しています。
遅くなり家に着いたのは11時でした。高速を下りた当たりから眠くなりコンビニに入り眠気対策。荷物を助手席に置き、発車しようとしたとき「コンコン」とノックの音。見たら警察官が2名、びっくりして目が覚めてしまいました。結果的には良かったけど、脅かさないでよ。大町のコンビニで強盗事件があったとかで来店者をチェックしているとのことでした。何も悪いことはしていなくても警察を見るとびっくりするのはおかしなものです。何か違反でもしたのかと思ってしまうのです。



  6月5日(土) 晴れ          友の会の総会

中信健康友の会「池田支部」の総会の日。総会はバスの送り迎えつきで、大町の「ゆ〜ぷる」で開催されました。
役員になってかれこれ4年になるでしょうか。やっと町の状況、友の会のことがわかってある程度自分の意見も言えるようになりました。
昨年と大きく変わったことは、大町診療所が設立されて1年がたち、その利用状況が報告されるようになったことです。患者を増やしてほしいと1年間言われ続けてきましたが、池田町からは地理的にも悪くなかなか行く人がいない。しかし、診療所からの報告では、患者も少しずつ増えてきたと言うことです。デイサービスも4月になってやっと黒字になったそうです。開設したからといっても軌道に乗るまでは赤字経営は当たり前ですよね。これからでしょう。
池田友の会の今年の方針は、@診療所に送迎ボランティアが出来て送迎が可能になったので池田からも診療や検診などに誘いましょう。A班会を積極的に開こう(診療所から職員が来て宣伝)B友の会会員や「いつでも元気」の拡大。
いよいよ新年度の活動が始まりますが、考え方を大きく変えなくては変化が見られないように思います。今日も時間設定が甘く、診療所側の話や同じく松本協立病院からの健康診断の効果的な受け方という話が長くなり、予定していた一人が時間がなくなり中止になるということもおきました。「彼は知り合いだからいいよ」と簡単に言っていましたが、私はそんな問題ではないと思います。そうした甘い体質を変えない限り進歩はないと思うので徐々に改善していくようにしたいと思っています。
午後は懇親会。「ゆ〜ぷる」はこれで何回目でしょうか、料理の内容もわかってきました。男の人からは酒が少ないという意見もありましたが、女の人はそれなりに満足していたように思います。バランスボール運動の紹介などもあり、結構売れていましたよ。



  6月3日(木) 晴れ         鳩山首相退陣

プール、続いて整形外科にでかけ、それだけで午前中は終わってしまいました。
その間夫は豆を植える準備で、耕耘機で耕していました。石ころが多く苦労していました。サツマイモの苗も来たので植えなくては。雨がほしいですね。
夕方、公民館の水やり当番のついでに、久しぶりに散歩に出ました。道端にはいろんな花が満開、楽しみながら歩けました。
今年は町内の花いっぱいの担当役員になっていて、5月29日に集会所前のプランターに花の苗を植えてきました。水やりも当番制になっていて今週はうちです。1週間交代ですので土曜日まで忘れないようにしなくては。
友人が「今年も残り少なくなったね」というので笑ってしまったけど本当に半分になってしまいました。いつまでも寒い!なかなか毛布と布団を離せません。
ここ最近は日中は暑くなっていますが、今日は比較的涼しい風が吹き草取りをしていても気持ちが良い日でした。遠くで雷が鳴り、雨が降りそうになっていたものの空振りに終わりました。

6月になって1日は午前中マレットで、午後は久々の仕事であ〜疲れた。毎日畑に出て種まきやら草むしりなどをしていますが、たまに行く仕事の方が疲れるようになりました。
2日、昨日です。畑に出ている時、鳩山首相が退陣したことを知りびっくり。支持率は下がっていたから予想はしていたものの、沖縄問題いったいどうなるのよ。
テレビやラジオは退陣のニュースばかり。首相の退陣表明を聞いていると、沖縄や徳之島には迷惑をかけたと言うだけで一言も謝ってはいない。しかし「社民党には政権離脱追い込んだ責任をとる」・・・と、一体どういうことでしょう。
明日には新しい体制が判明すると言うことですが、夏の選挙はどうなるのか。世論調査で今度は自民に投票する人の率が高くなっていましたが、自民党に戻るのだけはどうしても嫌です。
昨日子ども手当てが初めて支給されましたが、支給された人のインタビューでは「今後も続くのか心配だ、選挙目当てのような気がする」などと言っていました。失った信頼を回復するのは至難の業ですね・・・。







top