end
nori's_title


  4月11日(月) 晴れ          食改新年度スタート

久々の早朝赤旗配達でした。これで本格的な日常が戻ってきました。選挙が終わるまで忙しくなりそうです。
午後からは「食生活改善グループ」の新年度初めての役員会です。今年度は副会長になり新たな気持ちでの役員会参加です。
会議ではまず、前半の半年間の行事を決めました。自分たちの会のことだけではなく、「ダンデイ料理クラブ」の手伝いやら町の検診後のバランス食の手伝いやらと忙しいです。長いこと前にならいで同じことを繰り返しているので、楽は楽ですが、時代にあったやり方が必要ではないかと思っています。しかしこのことは皆さんには浸透しません。徐々に話す必要がありそうです。副会長の他に大北の理事や女団連の担当もあるのでこれまた忙しくなりそうです。

夜はボーリングの月例会です。月曜日はレーンがいいのか今のところスコアがいいので自分でもびっくりです。この辺からの参加者は少ないのですが、このクラブには唯一松川の人がいます。このクラブはまだ慣れてないので早く慣れて楽しく投げたい。



  4月10日(日) 晴れ       池田マレットクラブ開幕戦

今日は池田のマレット開幕戦の大会が開かれる日です。朝方は寒いので、たくさん着込んで出かけたら途中から暑くなり、私と同様に上着を脱いでいる人が何人もいました。
今日の大会は池田の会員だけということで、いつもの大会よりも人数が少なかったので、早く終わるかなと思っていました。ところが、いろんなチームがあり、結局終わったのは午後1時過ぎになりました。
「開幕戦」というので参加賞も豪華版、熱海の方から取り寄せたという海産物の干物がでました。昼食もお赤飯でした。大会費は元をとっても余るくらいでした。
開会式は町から町長初め議会議長、教育長、それに今回は特別に衆議院議員まで来る大げさなものでした。昨年一年間の信濃毎日新聞杯の表彰式もあり、信毎の販売店社長も出席されていました。これは小さい町だから出来ることですね。改めて感心しました。
結果は最後の方の飛び賞(鰺の干物)が当たって最高でした。早く練習のように気楽に試合に臨める時が来ればいいのに。
大会慣れをしなさいと言われていますが、4月29日の大会と5月8日にある大会には出たかったのですが、予定が重なり残念ながら参加できません。次の機会から参加することにしましょう。

県議選がおわり、いよいよ後半戦の市議会や町議会議員選挙です。午後から共産党ファンクラブの決起集会が予定されていたので、マレットからの帰りに参加しました。
少し遅れたけど2階の部屋は熱気にあふれていました。両候補者の熱い話が聞けました。
最初は無投票と言われていたが、4月に入ってから立候補を表明した人が2名あり、緊迫した選挙戦に突入しました。こんな激戦も初めてだと言います。
厳しい選挙戦ですが、なんとしても二人の当選を勝ち取りたいですね。少しでもお手伝いをしなければ。



  4月6日(水) 晴れ      元に戻りました

気がつけば4月、新年度のスタートです。入学シーズンですね。安曇野が舞台の朝ドラ「おひさま」も4日から始まっていますね。二回目から見ました。他県に住んでいる友人達に「私が住んでいるところ」と宣伝しています。

昨日も今日も晴れて山が綺麗です。山を見ていると家に戻って来たんだと実感します。私はそれなりに沖縄も離れがたかったけど、今回は夫よりも少し余計に親孝行が出来たので満足しています。
戻ったら早々に現実の生活が待っていて、夫もひっきりなしの電話やら来客におわれています。
私も早速次の日から有志のボーリングの練習会が待っていました。私は一応現役ですので指南役と言うことになっています。みんなよりは少しはアドバイスが出来るかなと思って参加しています。指摘され放しも嫌だろうから出来るだけいいところを褒めて少しだけアドバイスをするように心がけています。
嬉しいのは皆さんやる気になっていて、とうとうマイシューズを買いました。何回か来ていると元を取るのでその方がいいことは確かです。次回は松本のボーリング場に行って1階だけプロのレッスンを受ける予定にしています。
今度の年金者組合の大会に向けての練習中、皆さん少しずつ上達していますよ。大会には知らない人はきっと目を見張るに違いありません。毎月一回、次の予定を入れています。

今日はデイサービスのボランティアの日です。久しぶりに利用者さんのお顔を拝見しました。病気で入院中の人もいたりと変化はありますが、一生懸命リハビリにも励んでいます。お年寄りの話し相手やお昼の味噌汁つくりなどこれからも続きます。



  4月4日(月) 雨       いよいよ別れです

滞在期間中1日も雨に会わずいい旅行が出来きました。涙雨か朝から雨模様です。荷つくりも済ませ、土産は郵便局で発送。朝食後少しはゆっくりでき、母とも歓談していました。こんなむさ苦しい家で恥ずかしかったのですが、Hさんご夫妻は楽しかったと言ってくれたので少しは気が楽になりました。


Hさん夫婦は飛行機の時間が私たちよりも早いので、家で見送ることにしました。私たちは午後からの飛行機ですのでもう少し母との会話時間を持ちました。会うのは楽し、別れは辛いと言う心境ですので、母の最後の言葉は「また淋しくなる」と決まっています。
母は年で、初めは「こんな汚い家に人を泊めるなんて」と反対していたが、その割には買い物もしてくれたり、沖縄料理の下ごしらえもしてくれたりしていました。観光には一緒に連れては行けなかったけど、結構満足していました。一人暮らしが出来るうちはそれを楽しんでいてくれたらいいと思っています。
最後に滞在中自分たちが使った食器や寝具の片付けをしてから帰りました。




飛行機は30分遅れで離陸しましたが到着時刻はほぼ同じに着きました。名古屋はとってもいい天気。少々風が冷たいのでやや寒い感じはありました。信州はどうだろうなんて思いながら電車を待っていました。

ひと足先に富山についた友人夫婦に電話をすると、「寒い寒い!すぐ風呂に入っている」と言っていました。
9時過ぎに池田の我が家に着いたらやっぱり寒い。暖めてもなかなか暖まりません。暖かかった沖縄から寒い信州へ、寒さになれるまで大変でした。
久しぶりの我が家、夫もホットしている様子でした。猫のはるちゃんも迎えはしてくれたものの最初は逃げていき、それから引き返してきました。餌はもらっていてもやっぱり淋しかったのでしょうね。旅行するのはいいけれど動物を飼っているとやっぱり気になりますね。
また今回初めての経験でしたが、のら?猫がはるちゃんの後を追って出入り口から入ってきて、餌を食べていたそうです。びっくり。その後も暫く入って来てなんと図々しい猫でしょう。はるちゃんにはこんな度胸はありません。猫の出入り口も善し悪しですね。



  4月3日(日) 晴れ       那覇で買い物

夫や友人夫婦(Hさん)が沖縄に来た時は「寒い寒い、沖縄って寒いところですね」を連発していました。帰る頃になってやっと沖縄らしい暑い日になりました。両方を味わって良かったなんて言っていました。初めての沖縄のイメージダウンにならなくてよかった。

最後の日は那覇で買い物です。買い物に行く前に那覇の与儀公園にある「憲法9条の碑」を見に行きました。沖縄には9条の碑が6カ所あるそうですが、これで5カ所を回りました。
本島に4カ所、八重山石垣市に1つありました。Hさんは富山県の「9条ファンクラブ」の責任者をしているので目の付け所が違います。私たちは今までこのような碑のことなんか気にしたこともありません。今回の旅行はお陰様で新しい発見がありました。


いよいよ明日は沖縄を離れます。最後の沖縄を満喫してほしく那覇を案内しました。まずは沖縄の代表的な焼き物「壺屋焼き」でシーサーなど土産を見てまわりました。
続いて平和通りの公設市場で南国の魚を賞味、最後は国際通りを回りました。
国際通りは歩行者天国になっていて、エイサーや獅子舞などいろんな催しものが行われていました。私も初めての経験でしたので何かお祭りかなと思いました。
聞いた話では、那覇祭りだったようです。ここ何日間か芸能関係者が沢山来ていたようで綱引きもあったようです。テレビで報道していたらしいのですが、私たちは離島に行っていて、ほとんどテレビは見ていませんでした。最後の日だけ祭り気分を味わえました。




Hさんたちは娘さんや嫁さんにいろいろ買い物を頼まれたらしく、その土産店を探すのに随分歩き回りました。やっと見つけたものの、1カ所はなんと休み、ショックでしたね。私も聞いたことがない「冬瓜のお菓子店」です。店の近所の方が言うにはここ一軒になったそうです。ネットで調べるのか他県の方のほうがよく知っていますね。
随分歩いたので帰る頃にはみんな足が棒になったようです。

私事ですが、最後の最後に大きなドジをしてしまいました。昨夜はあまり眠れなかったのでその関係か、朝から頭がボッとフラフラして足も重く何となく調子が悪かったのですが、街を歩いているうちにすっかり良くなり、ホッとしました。ところが家に帰り、お風呂の頃からまた同じ症状になり、どんどんひどくなってしまいました。夕食をおあずけにして夫に病院に連れて行ってもらいました。全く友人夫婦に心配をかけてしまいました。
点滴をしたらすっかり良くなったのでその日のうちに帰ることが出来ました。本日は日曜日、急患だけが受診しているはずなのに超満員。2時間待ちでした。何よりも明日予定どうり帰れるかが心配でしたが本当によかった。
点滴の時間に夫には家に戻ってもらいみんなの夕食をお願いしました。その先に私の友人が土産を持って家に来ていて、Hさん夫婦に夕食を食べてもらっていたそうです。みんなに迷惑を掛けてしまって申し訳なかった。



  4月2日(土) 晴れ     八重山4日目・西表島

昨日泊まった民宿は女将さんが切り盛りしている宿でした。一応二階建てでバストイレ付き。今までのバストイレの共同とは違っていました。部屋数も多く、よそから請負作業で来て何日か泊まり込んでいるお客さんもいました。
テレビの写りが悪く他の部屋のものと変えたりちょっと不備はありましたがまあまあの宿でした。女将さんのかわりに食堂で一緒に食事をしていたおじいちゃんとおばあちゃんがお話相手になって下さいました。
昨日のテレビのトラブル代として端数の200円をおまけして下さいました。今まで朝はゆっくりでしたが、今日は朝食後早々に出発しました。

いよいよ今日は本島に帰る日です。島を端から端までまわり、と言ってもこの島は一週は出来ません。大半が森林地帯ですので道が行き止まりになっています。その先に人家がある場合は船です。
結構小さい港がありました。八重山諸島には本土から働きに来ている人が多くいるそうです。中でも北海道が多いとか。
最後に一番楽しみにしていた水牛車乗りです。由布島と言うところで水牛車に乗りました。今までテレビしか見たことがないので、本物だと感動してしまいました。約400メートル離れた島に、海の浅瀬を利用して水牛が行ったり来たり観光客を運ぶのです。牛と使い手は相性もあるのでペアになっているとのことでした。
私たちが乗った車は三線の引ける方で、民謡を歌いながらいきました。すると牛も調子を合わせゆっくりと進むのです。(その間はムチが当たらないので牛もよく知っています)。






島に着いたらそこは植物園になっていてブーゲンビリアやランなど南国の花が沢山咲いていました。蝶々も飛び交い、水牛も沢山水浴びをしていました。
水牛は昔は台湾からの輸入でしたが、今はこの島で繁殖させているそうです。4才からデビューするそうです。しかし体が小さい牛は記念写真用のモデルとか体に合わせて考慮もするのだとか。そうですよね、結構重たい感じでしたよ。
家族で来ると一日楽しめそうな場所でした。その島の近くにはあのNHKの朝ドラ「ちゅらさん」の舞台になった小浜島が見えました。八重山諸島は小さい島が多いのでドラマの舞台になってますね。
ちなみに最初の島、与那国は「コトー診療所」の舞台でした。ぶらぶらとのんびり楽しみました。






午後からはまたフェリーで石垣に渡り、夜の飛行機で帰りました。さすがに夜の飛行機は客も少なく、空港も閑散としていました。南城市の実家についたのは10時でした。



  4月1日(金) 晴れ     八重山3日目

石垣市巡り、夕方に西表に移動
今年の4月は、いつもの長野で迎えたわけではありません。3月後半から沖縄に里帰りして、現在旅の途中です。
25日から夫と友人夫婦も来沖し、30日から八重山に来ています。与那国で一泊、二泊目はここ石垣市。今日はその石垣市から西表島に移動する日です。
1泊目の民宿はやや静かでしたが、昨夜は民宿のオーナーが愉快な方で泡盛は飲み放題、賑やかに過ごしました。島酒というものをここに来て初めて飲みました。与那国の酒元で利き酒をしたのがきっかけでした。美味しいので今までの泡盛のイメージがまるで変わりました。それでも連れがいたから飲めたですが・・・。
また偶然にも宿泊の方が豊科の女性、「石垣の海に潜りに来た」方でした。本当に奇遇でしたのでさらに話は盛り上がりました。楽しい一夜が明けて、では安曇野で会いましょうと言って別れてきました。
オーナーもいつまでも見送ってくれていました。ネットで予約をする宿ですので当たり外れはあり、昨夜は大当たりでした。宿のオーナーに土産の紹介もしてもらいました。「一番の土産はこのお塩、安いよ」と進められ、味見をして美味しかったのでスーパーで沢山買いこみ昨日の土産も会わせて荷造りして送りました。味噌つくりに使うのでお友達にもあげるよていです。


本日の行動はまず八重山で戦争マラリアで犠牲になった人の碑をめざして出発。この碑はナビにも入っていないので人に聞きながら進みましたが、なかなかたどり着きません。知らない人も多く戦争が風化して来ている現実も知らされました。
あきらめて次に八重山平和記念館を訪問。ここではいろんな資料があり、戦争マラリアの撲滅運動のことなど資料が揃っていました。ある程度のことを説明してもらい碑をめざして逆戻り、なんとか見つけました。
八重山は直接地上戦があったわけではないが、日本兵の上陸はあり、マラリヤが多い山間部に民間人は追いやられ、感染して沢山の人が亡くなったというのです。
以前は観光地だけをさっと回っただけでしたので、このような碑があることも知りませんでした。今回の人の行かない戦跡、基地巡りは大変勉強になりました。戦争の犠牲者は何処にも沢山います。


午後からは観光フェリーで移動ですので石垣港へ。出港時間の変更もあり港で待たされました。
代金の値上がりもありました。50分ほど船に揺られ西表島に到着しました。船酔いしないか心配でしたが、みんな気持ちよく寝てしまってそれどころではありませんでした。
島ではレンタカーで回っているので会社の方が迎えに来ていました。この島は石垣と同じくらいの面積ですが、島の半分以上が森林です。人口は3000人と言っていいました。
まず島を一周、なんと言っても海は綺麗です。マングローブが目立ちます。明日のメインの水牛乗り場も下見をしてから宿へ向かいました。









top