end
nori's_title


  9月24日(土) 晴れ      葡萄狩り

息子たちが来ているのに、午前中はシニア大学のマレット練習に出かけました。もうすぐ1,2年合同の大会があるので、各班事に練習に余念がありません。
午後から葡萄狩りに行く約束があったので急いで帰宅。昼食は外で食べることにして早々に出かけました。
高速で塩尻方面案内で下車。塩尻は葡萄の産地で至る所に葡萄畑があります。以前母が元気の頃行ったぶどう園をめざして直行しました。ちょっとうろ覚えになっていたけど間違えずについたのでよかった。
巨峰園に入ってたらふく食べてきました。孫も好きだとか、パクパク食べているのでたまにはこんな場所に来るのもいいな。







  9月19日(月) 晴れのち雨          母92才

9月も中盤ですが、残暑厳しい日が続いています。
今日は「敬老の日」、実家の母の誕生日でもあります。92才になりました。お陰で元気に過ごしており、週2回デイケアーに行くのが唯一の楽しみのようです。
台風の影響で風が強いとのこと、本格的な台風になれば雨も降ると思うが今は風ばかりだそうです。本土の大雨が少しほしいと言っていました。

池田町の田んぼでは稲刈りの真っ最中です。刈り取ってハサに架けてある光景が至るところにあります。とくに渋田見地区ではこのハゼ架け米が売りなっているそうです。ハサに架けると美味しいそうで、家で食べる分だけ架けるというところもあるようです。もうすぐ新米が食べられますね。

富山の娘からは梨の「幸水」、妹からは「豊水」が送られてきて美味しくいただきました。有り難うございました。

秋と言えば「赤とんぼ」、借りている畑に行くと上空を沢山のトンボが舞っています。トンボを観察していると実に面白い。トンボは先が尖っているのが好きですね。小さい頃、人差し指を回しているとトンボが止まってきて、喜んで遊んでいました。
畑でもネギの先に止まったり、夫の頭に止まったり至る所に止まっています。しかし多くのトンボは空中でただ舞っているだけ。何をしているのか不思議でした。餌を探しているのでしょうか。とにかく沢山飛んでいます。

午後から食改のチラシ配りでした。毎月19日は「食育(1、9)の日」だそうです。「家族全員で食事をしていますか。朝ご飯はきちんと食べて学校に行っていますか」など食生活を見直す日になっているようです。私も知りませんでした。
今日は皆さんに宣伝するための行動です。役員さんの一部が食改のエプロンを着けてスーパーの前でチラシをくばりました。
お客さんはほとんどは受け取ってくれますが、拒否をする人もいました。田舎だから拒否する人はいないのではと思っていましたが、何処でも一緒ですね。



  9月18日(日) 晴れ          サツマイモもう少し

池田でも30度を超える暑さになりました。マレットの大会が高瀬橋の下のマレット場で開催されるので早朝から出かけました。
昨夕に雨が降ったので今日の天気が心配されていましたが、起床時の天気は晴れ、とっても暑そう。先日の大会と同様熱中症者が出なければいいがと心配でしたが、マレット場は風があり、いい大会日和でした。
時間が経つにつれて風はなくなり暑さも増していったけど無事終了しました。今回はノエビア化粧品さんの主催でしたが、比較的参加者が少なく、100人少々といつもの半分くらいの人数でした。いつも長野県のマレット人口の多さを感じます。
自分は今まではブービー賞という「名誉ある」賞をいただいていましたが、このごろ少しは脱却出来たかなという程度になりました。しかしついつい他人と比べてしまいがち、相手は10年、20年選手ですのにそのことを忘れてしまって落ち込むときもあります。
先輩曰く、「どんどん大会に出場して、人慣れ大会慣れをしなくてはうまくならない」と。これからは機会があれば池田以外の大会にも出てみようかな。

夫も今日は仕事が休み、日中を避けて夕方から畑に出かけました。昨日の雨もにわか雨程度で足しにはならず、水かけが大きな目的です。
先日白菜といちごの苗を植え、大根や菜っ葉も種まきをしたので、こんな暑さが続くと水管理も大変です。風邪が長引き夫に任せっきりにしていたので久しぶりの同行です。
いま収穫と言えば一番がオクラ、オクラは生長が早いので暫く見ないとすぐにオバケになります。沢山植えたので毎回収穫が山のようです。皆さんに押し売りをしています。松本のボーリング仲間は「ほしい、ほしい」喜んでくれるので近かったら毎回届けるのにね。
今日はサツマイモの試し堀りをしてみました。今年はちょっと遅かったのでもうちょいと言うところです。
大根の一回めの間引きをしました。おひたしにして食べたら柔らかくて美味しかった。これからどんどん大きくなるので毎日食卓に上るでしょう。

この畑には実のなる木が沢山あります。梅も沢山なり、梅酒や梅干しと恩恵に預かりました。今は100年以上は経っていると思われる柿の木に実が沢山ついています。残念ながら近くを流れている用水の工事で、もうすぐ梅やプルーン、柿の木が切られてしまいます。もったいないと思うけどあんなに大きな木は移動が出来ないのでしょうね。
それからもう一つのなりもの木、キューイフルーツです。これもまたすごく広がり、葉の陰に沢山の実をつけています。あまりにも茂っているので蛇がでそうに思っていたら、夫が「この前木の上にヘビがいた」と言っていました。やっぱり。
摘果をしていないので小さい実が一杯。畑の持ち主はありすぎて関心もない様子、「どうぞ、どうぞ」とおっしゃっているので、少しいただいて来ました。リンゴと一緒に密封すると甘くなると言うので早速してみました。工事が始まると畑の一部にも影響があると思うが、今より少しは整備されるといいな。



  9月14日(水) 晴れ         好きな作品つくり

残暑はまだまだ続きそうです。日中の暑いこと、暑いこと。全国的にもかなり気温が高いようで大変ですね。
この地方は朝夕が涼しく過ごしやすくはなっていますが、昼は蝉の声、夜は虫の声。畑には赤とんぼが飛び回り、こんな様子を見ると秋だな〜と感じます。

シニア大学もいよいよ楽しい期間です。講義ではなくクラブ活動です。今日は一日クラブ活動の日、好きな作品を作ることになっていました。
午前中と午後の二回分の粘土をあわせて蓋付きの漬け物容器を作るつもりで予定して出かけたのですが、難しいよと言われ断念。大きいのが無理なら小さいものを作ろうと蓋付き小型の容器を作りました。
あまった粘土で薬味容器とハルちゃんの缶詰用容器を作りました。焼き上がりが楽しみです。
クラブは1年生と2年生の合同ですので、今日はお弁当を注文して一緒に食べました。また休憩時間を利用して交流になり茶話会も楽しみました。2年生はもう旅行は終わったので、お土産のお菓子をいただきました。
初日につくったマグカップが焼き上がり完成していました。しかし色はいい色になっているが、やっぱり素人、これでコーヒーを飲む気にはなりません。
今日までに作った作品の中から11月に開催される大町の作品展に出品するそうです。皆さん3点か4点出品するそうですが、私はせいぜい1点です。
私たちが使っている教室は大町の老人陶芸教室で、40名の生徒さんが週2回来ているそうです。人形やフクロウなど凄い作品が多いので、びっくりです。もう長年来ている生徒さんの作品で、特に目立つ作品は90才を過ぎた人が作ったそうです。長寿時代、いろんなところで活躍していますね。見習いたいものです。



  9月13日(火) 晴れ       からだどうなったのか?

月に2回開催される町内のマレットクラブは、台風がきたり、雨が降ったりして暫く中止になっていました。今日は久しぶりの開催です。
会場は同じ町内のあるマレット場です。暫く使用していなかったので草は伸び放題、落ち葉も沢山積もってやりにくい。練習にせよ会場の清掃をしてほしいと思いました。会員に呼びかけて集めるか、または30分くらい早く集まれば十分綺麗になります。
このクラブは年配者が多く、ルールが変わっても依然として前のルールを使っているし、楽ではあるがちっとも楽しくない。若輩者には意見など言う余地はなし、といって辞めるとも言えず続けている自分です。会場は滝沢ですので近い、コースも18ホール、狭いのですぐに終わる。
案の定早く終わったので内科に再診に行きました。症状が長引いているので検査をすることにしました。
咳、痰相変わらずがひどいのでまず胸のレントゲン、熱はなくても肺炎になる場合もあるので念のため。そして血液検査、炎症がひどいかどうか。二つの検査をして異常がなかったので薬を変更して様子を見ることにしました。重なるときは何でも重なり医者のはしごです。アレルギー性の結膜炎で眼科で点眼液をもらっています。早く治ってほしいので服薬や点眼は忘れることはないのですが、なかなか治癒しません。
咳、痰は夜特にひどく夫に大変迷惑を掛けています。いろんな症状が重なると寝られなくなることがあります。年を取るといいことはありませんね。体重は落ちないが体力が落ちたみたい。だるさが目立ち持久力がなくなります。



  9月9日(金) 晴れ      小諸市に初めて降り立った 

相変わらず暑い。長野県食生活改善推進大会に出席するために小諸市へ出かけました。役員をして初めてのことでどのような大会かも具体的にはよくわかりません。小諸市は島崎藤村の歌で有名ですので一度は訪れたい土地でしたので何となくわくわくしながら出かけました。
しかし高速道路を通っても片道2時間、食事をする時間もなく車の中でおにぎりを食べただけ。それでも会場にはぎりぎりの到着でした。
会場では近辺地域の名産品が土産物として販売されていましたが、私たちは買う時間もなくがっかりでした。もっと早く出ればいいのでしょうけどそれでは本当に一日がかりになります。

会場は県内各地から集まった会員で超満員です。皆さん早く来たらしく買い物に熱中していました。いつも思うのですが、この会は動員力が強い。真面目な会員達です。上からの指示通りきちんと集まる凄い技だと思う。何がそうさせているのかこれから見ていきたい。
大会はまず団体と個人の表彰から始まりました。知事表彰と食改の功労者表彰など、なるほどこのような名誉な賞を目標に役員を頑張っている人もいるそうです。
後は3地区から「わが支部、わが町の食生活改善活動」と言うテーマで事例発表がありました。何処でも同じ活動をしているが、佐久地方は昔から医療活動と食生活をあわせて共同で地域を巻き込んでやっているそうです。単独ではなくこれはちょっと光った発表でした。
木曽町も同じように地域を巻き込んでやっていると言うことでした。
いまは郷土食が見直され、どこでも郷土食を取り上げる時は人が集まるという。若い層の核家族化で池田でも同じ状況があります。町の人たち、特に若い人たちのニーズをどのように取り上げていくかが今後の課題のようです。
講演は県の健康福祉部健康長寿課の課長の話。4時ちょっと過ぎまでみっちり講演。ああ〜ただ小諸に来たと言うだけでした。観光案内図を見ていると見学場所がいろいろありそう。今度はゆっくり来ることにしよう。



  9月4日(日) 雨            雨の診療所まつり 

台風の影響でここ2〜3日雨模様です。
今日は朝から大町協立診療所の「第2回診療所まつり」です。イベントの開幕は所長の医療講演です。
診療所は開設3年目。本来なら今年は第3回のはずでしたが、初年度が新型インフルエンザの流行した年で、お祭りも行えない状況でした。昨年の1回目は残暑どころか猛暑の中で行われました。
今年は過ごし安くなったのはいいとして、気になっていた天気はやっぱり雨。午前中の前半は雨は落ちてなくやれやれという感じでしたが、お昼近くになって降ってきました。
昨日は台風12号の影響で、あちらこちらで予定されていた行事が取りやめになっていたので、今日も心配されましたがなんとか行われたのでよかった。その代わり参加者は昨年の半分、200人くらいでしょうか。

お祭りの中心はなんと言っても模擬店です。昨年は初めてで様子がわからず、何もかもが不足状態でした。その反省に立って今年は一気にお店が増えました。
友の会池田支部は今年も「おにぎり」を出しました。朝早くから役員の家に集まり、おにぎり作りをして出店。天気も気になったので、当初の予定より半分に減らしたのですが、それでも売れ残りました。
夫も来てくれたのですが、予定がありお昼を食べてすぐに帰りました。こんな雨の中でも首都圏からウオーキング客が大型バスで来ることになっており、バラ園も見るのです。
今年は長野市で県の母親大会も開催されていて、参加役員も手薄状態でしたので仕方がありませんね。事前の天気予報が雨になっていたので、お祭りを盛り上げる松川の「驚愕太鼓」は中止になってなんだか静かなお祭りでしたが、その他の歌謡ショウなどは診療所の中で行われました。
血圧測定、骨密度測定やマッサージなどは大盛況で列がついていました。私もマッサージをしてもらいました。「凝っていますね、目も疲れませんか」と言われ、思い当たる節がありドキッとしましたが、終了後はさっぱり気持ちがよくなりました。時々来た方がいいですよと言われたので考えます。

夕飯は売れ残ったおにぎりを買い、お隣の豚汁の残りもいただき、モツ煮や焼きぞばなども買って売り上げに協力しました。


昨日の3日は台風の影響で、予定されていた「女団連の日帰り研修旅行」が中止になりました。
午前中は雨も降らず比較的穏やかな天気で、台風はまだ来る気配がありません。いつものように遅い速度の台風ですから警戒しているのですが、中止になったお陰で一日中家の中で風邪の療養をしていました。
「風邪は寝るに限る」、夫も咳をしているのでひどくならないように願っています。



  9月2日(金) 雨         秋の気配を感じます 

9月に入り残暑がまた到来かと思っていたが、台風の影響で雨続きで涼しい日になっています。このまま秋に突入でしょうか。
夏野菜がそろそろ終わりの庭先では友人から種をもらった「花オクラ」が大輪の花を咲かせ始めました。今年は植えていないのかと思っていたら、夫がすぐ目の前に植えていた。私はそれに全く気がつかず、夫に笑われてしまい不覚でした。
黄色の大輪の花は食べられます。でもそれほどの味覚ではないし、見ていた方がはるかにきれいですね。


8月の後半のテレビは、民主党の党首選や、国会での首相の指名選挙、そして組閣にむけた人選と慌ただしい放送をしています。
新しく「野田佳彦」さんが首相になったのですが、自民党や民主党では誰がなっても同じですね。今までの財務大臣、きっと消費税などのアップがありそうで今までよりも悪くなりそう。大震災や福島の原発問題などどうするのでしょうか。

昨日9月1日の「防災の日」は野田内閣の閣僚が決まっていないないので、菅首相が暫定的に指示を出して首都圏大災害時の避難訓練を行っていました。
緊急時の準備はぼちぼちしているのですが、枕元に靴などの履き物をおいていた方がいいというのはまだ出来ていません。災害はいつ起きるかわからない、いろいろ考えると寝巻きも着て寝ていられませんね。

ところでこんな変な天気のせいでしょうか、風邪なのか昨日から喉が痛くなり、熱感があるのです。今日は朝から食生活改善グループの行事が入っており一日がかりですので午前中は休むことにしました。
土、日と一日がかりの行事があるので大事をとって午前中寝ていました。風邪は喉から咳、痰といつもの症状になっています。
2年ほど風邪を引かずに喜んでいたのですが、今年は2回目。一つ年を取って老化したのでしょうか。60の壁も大きかったが、65過ぎの壁もまたあるのでしょうか。ショックですが考えないようにします。

午後から出た食改の理事会の話し合いの後はなんとかだるさも取れてので、夜のボーリングの月例会は行って来ました。何とか頑張れました。
朝ドラ「おひさま」も9月で終了ですが、ボーリングの月例も前期が9月で終了です。あと一回で順位が決まります。今回は旅行などで2回休んでいるので皆勤賞はありません。







top